1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る

島村華子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2020/04/17
JAN 9784799325995

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方

¥1,155

商品レビュー

3.9

156件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/08

 わかってはいてもいざその時になると「ダメ」と叱ったり、「すごい」「優しい」と褒めてしまったり。意識するだけで違うとは思うが、実践するのはなかなか難しい。プロセスを褒めたいが、道行く知らない人に挨拶することを褒めるのは「挨拶するのいいね。素敵だね」でなければ何て言えばいいのだろう...

 わかってはいてもいざその時になると「ダメ」と叱ったり、「すごい」「優しい」と褒めてしまったり。意識するだけで違うとは思うが、実践するのはなかなか難しい。プロセスを褒めたいが、道行く知らない人に挨拶することを褒めるのは「挨拶するのいいね。素敵だね」でなければ何て言えばいいのだろう。丁寧に良い点を褒めれば良いのか?ご褒美と罰は気をつけているつもりでも、やってしまっている。親の忍耐が試される。日々精進。

Posted by ブクログ

2024/02/29

授業で学んだ、子どもにとって無意識に「すごいね!」「上手!」などの褒め方が良くない理由をより詳しく学ぶことが出来た。 「おざなりほめ」ではなく「プロセスほめ」が、子どもの成長にとって良い影響を与える。 大人の都合で、善し悪しを決めるのではなく、子どもの成長段階にあった褒め方、...

授業で学んだ、子どもにとって無意識に「すごいね!」「上手!」などの褒め方が良くない理由をより詳しく学ぶことが出来た。 「おざなりほめ」ではなく「プロセスほめ」が、子どもの成長にとって良い影響を与える。 大人の都合で、善し悪しを決めるのではなく、子どもの成長段階にあった褒め方、叱り方が大切

Posted by ブクログ

2024/02/28

子どもだからと子供扱いするのではなく、子どもをひとりの人間として尊重して関わることが重要。 基本的に、相手が子どもだろうと大人だろうと、コミュニケーションの大切なポイントは同じと再認識した。 メモ 普段の自分の行動が、子育ての長期的なゴールにいかに貢献しているか、あるいは子ども...

子どもだからと子供扱いするのではなく、子どもをひとりの人間として尊重して関わることが重要。 基本的に、相手が子どもだろうと大人だろうと、コミュニケーションの大切なポイントは同じと再認識した。 メモ 普段の自分の行動が、子育ての長期的なゴールにいかに貢献しているか、あるいは子どもの成長の邪魔になっているのか、意識して考えてみること。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品