1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ゼロから作るDeep Learning(3) フレームワーク編

斎藤康毅(著者)

追加する に追加する

定価 ¥4,400

¥3,520 定価より880円(19%)おトク

獲得ポイント32P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリー・ジャパン
発売年月日 2020/04/20
JAN 9784873119069

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/12(水)~6/17(月)

ゼロから作るDeep Learning(3)

¥3,520

商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/26

ディープラーニングのフレームワークであるPytorch TensorFlow・・・がどのような仕組みで動いているのかを理解する本。 フレームワークを用いると、わずか数十行のコーディングで高度なモデルを実装できるが、あえて実際にPythonコードを作ってフレームワークを自作し、理解...

ディープラーニングのフレームワークであるPytorch TensorFlow・・・がどのような仕組みで動いているのかを理解する本。 フレームワークを用いると、わずか数十行のコーディングで高度なモデルを実装できるが、あえて実際にPythonコードを作ってフレームワークを自作し、理解を進めていく。 フレームワークを使えない組み込み製品の設計に有効。 P209 ニュートン法を用いた最適化 P361 ソフトマックス関数と交差エントロピー誤差 P395 MNISTの学習

Posted by ブクログ

2023/09/30

ニューラルネットワークのフレームワークを自作するという他にはあまりない意欲作であり,既存のフレームワークを読み解く手助けにもなる。

Posted by ブクログ

2022/12/23

フレームワークを作る体験をすることによって、データセットに依存しないディープラーニング共通の概念について知れる本。 前作、前々作の続きで読むと、今までの自分の理解をふりかえりつつ、改めてディープラーニングについて理解を深められた。 また、意外とPython自体の勉強にもなった。...

フレームワークを作る体験をすることによって、データセットに依存しないディープラーニング共通の概念について知れる本。 前作、前々作の続きで読むと、今までの自分の理解をふりかえりつつ、改めてディープラーニングについて理解を深められた。 また、意外とPython自体の勉強にもなった。Pythonが用意している特殊メソッド(__setattr__, __dict__などなど自分が知らなかったものが多くあった)を活用してフレームワークを自作していく体験はおもしろかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品