1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

嘘と孤独とテクノロジー 知の巨人に聞く インターナショナル新書051

ノーム・チョムスキー(著者), スティーブン・ピンカー(著者), エドワード・O.ウィルソン(著者), ティモシー・スナイダー(著者), ダニエル・C.デネット(著者), 吉成真由美(編者)

追加する に追加する

定価 ¥1,034

¥220 定価より814円(78%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社インターナショナル/集英社
発売年月日 2020/04/07
JAN 9784797680515

嘘と孤独とテクノロジー

¥220

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/17

「貧しい言葉が全体主義を招く」ジョージオーウェルが1984年の小説の中で用いた言葉であり、本著でも紹介される。言葉を用いる事で人類のミームが進化し、生物学的には大差の無いこの数百年の人類が、しかし確実に社会を進化させる事で医療が行き渡り、戦争や暴力、飢えによる生きづらさは減少した...

「貧しい言葉が全体主義を招く」ジョージオーウェルが1984年の小説の中で用いた言葉であり、本著でも紹介される。言葉を用いる事で人類のミームが進化し、生物学的には大差の無いこの数百年の人類が、しかし確実に社会を進化させる事で医療が行き渡り、戦争や暴力、飢えによる生きづらさは減少した。 論語「民は由らしむべし、知らしむべからず」、これも本著で引用される言葉だ。従わせることは可能だが、道理を理解させることは難しい、という意味。言葉がミームとして、つまり文化的遺伝子として浸透しなければ、個体間の格差を無視して相互に円滑なコミュニケーションなど難しい。社会ルールや公式の原理、商品の構造を理解せず、盲目に従い、用いるのが大多数の一般的な市民だからだ。 だから、誘導される。 アメリカでは自分とある程度似ている他の人を信用する傾向があって、それがビジネスに役立ってきた。ロシアはインターネット上にアメリカ人が自分たちと似たような人がいると錯覚するようなサイトをたくさん立ち上げた。アメリカ人をターゲットに、黒人用のサイト、白人至上主義者用のサイト、南部の人たち用のサイト。 完全な独裁主義などありえないのだから、主義としては不完全なことを許容するシステムの方がマシであると言う考えが成立する。民主主義の良さは、何度も間違いを犯すがそれを繰り返しやり直すことができるシステムだと言うこと。世界が不完全だと自覚したときに、民主主義が良いシステムだということがわかる。 嘘や欺瞞、ミスや不完全を内包しながら、軌道修正していけるのが、また人類。ならば、寧ろ、修正のメカニズムをハックする事に即効性があり、だからこそ、民主主義が更に高次元にデザイン変更できないのか、という注目の議論になっていく。本著では、そこまでは触れられない。数多あるミームの役割を果たす数々の書物に、そのヒントが眠っており、日夜、ページを捲る。

Posted by ブクログ

2021/11/23

テーマは利己性と利他性、社会性。集団によってどのように暴力性は生まれるかといった考察は興味深い。 エドワード・O.ウィルソン 高度な社会性を形成する真社会性は、生物進化の歴史上、少なくとも17回実現している。テッポウエビで3回、スズメバチで2回、キクイムシで2回、ハダカデバネズ...

テーマは利己性と利他性、社会性。集団によってどのように暴力性は生まれるかといった考察は興味深い。 エドワード・O.ウィルソン 高度な社会性を形成する真社会性は、生物進化の歴史上、少なくとも17回実現している。テッポウエビで3回、スズメバチで2回、キクイムシで2回、ハダカデバネズミで2回など。人類では、300~100万年前にグループ間の競争があった。競争を好む性質は、群選択によってもたらされた。社会的生物では、グループの中では利己的な個体が有利になるが、グループ全体として行動する場合は利他的なグループが有利になるという法則がある。宗教信仰は部族主義から生まれてきた。哺乳類のバイオマスのうち、人間が36%、家畜が60%を占め、野生動物は4%にしかならない(PNAS, 2018/6/19)。 ティモシー・スナイダー ポピュリズムによって出てきた人物が、自分は人々の声の体現者であると言いつのることによって、法や体制が意味を失っていき、障害物として払拭されることが危険であり、こうしてポピュリズムはある種のファシズムに変化していく。インターネットでは、嘘は真実より70%も多くリツイートされ、6倍速く広く深く伝わる(Science, 2018/3/8)。ナチのヘルマン・ゲーリングは、「人々を戦争に同意させるのは簡単だ。我々は攻撃されたと言いふらし、平和主義者を国に危機をもたらす愛国心を欠いた卑怯者と言って貶めればいいだけだ」と言っている。 ダニエル・デネット 哲学者は、繰り返し問いかけ批判することで思考を深め、より適切な問題設定をすることに長けている。意識はひとつではなく、非常にたくさんの事柄が一緒になったもの。ありとあらゆる能力とは別に、意識というものが特別に存在すると考えるのは誤り。宗教への信仰をもたない人たちの数は急速に増えている。イスラム過激派の台頭などは、宗教の最後のあがきを見ている。安定した持続力のあるコミュニティには、入口と出口の非常に厳しいルールがある。内部ではかなり透明だが、外部を嫌い、コミュニティからの離脱を厳しく罰する。 ノーム・チョムスキー アメリカで生まれた多国籍企業は、世界の富の約半分を占めている(ショーン・スターズ2014) 最大の暴力は考えることをせずに素直に指示に従ってしまう善良な一般人によって行われる(ハンナ・アーレント)。

Posted by ブクログ

2021/02/09

吉成真由美の本というだけで買う価値がある。吉成真由美氏は、「利根川進の妻」という立場を使えばもっと話題になりもっと本が売れるだろうに、その立場を使わず他人の手柄を使わずに自分の力で本を打っているところに魅力を感じる。中身はやはり、学者へのインタビュー本である。教養で殴りつけてくる...

吉成真由美の本というだけで買う価値がある。吉成真由美氏は、「利根川進の妻」という立場を使えばもっと話題になりもっと本が売れるだろうに、その立場を使わず他人の手柄を使わずに自分の力で本を打っているところに魅力を感じる。中身はやはり、学者へのインタビュー本である。教養で殴りつけてくる一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品