1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている 上司と組織を動かす「フォロワーシップ」

伊庭正康(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2020/02/28
JAN 9784569845982

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている

¥550

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/03

リーダーシップだけでは組織が成り立たず、下の立場からいかに組織に貢献していくか?というフォロワーシップも求められる時代に、どのような形のフォロワーシップが理想的なのかについて学ぶヒントが詰め込まれていました。 個人的には、本を読む・資格を取る・副業するなどの様々な経験も、ただ自分...

リーダーシップだけでは組織が成り立たず、下の立場からいかに組織に貢献していくか?というフォロワーシップも求められる時代に、どのような形のフォロワーシップが理想的なのかについて学ぶヒントが詰め込まれていました。 個人的には、本を読む・資格を取る・副業するなどの様々な経験も、ただ自分の能力を磨いたりお金を稼いだりすると言う独りよがりな目的ではなく、学んだこと・知りえたことを自分だけのものにせず「皆の資産にできるか?」と考えて、還元に繋がるアクションを取れているかどうかが重要という点は大きな学びになりました。 有名な7つの習慣で言えば、関心の輪を広げると同時に影響の輪も広げていくと言うことにも通じると感じましたが、会社においてそのようなフォロワーシップを発揮しトップ3%の存在になる事は、会社・他者のためにもなり、また自分自身の働きがいや生きがいにもなると思えたので、これから意識して実践していきます。

Posted by ブクログ

2023/04/01

自分はフォロワーシップの方は向いていると思って読んでみたが、まだまだトップ3%には及ばないことがわかった。2つ上の視点から考える習慣をつけたい。

Posted by ブクログ

2023/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昔は、年功序列の会社ばかりであった。 付き合いたくないような上司も居たり、お局様のような女子社員もいた会社。 それが、段々社会で、女子の活躍する場も増え、男女均等法なるものも存在するようになった。 女子の事務職が、総合職に展開するようにもなり、そして、実力のあるものが、若くても上司になれる社会になって来た。 そうゆう会社が、このような管理職を求めているのか? このコロナ期で、在宅勤務なるもの、存在するようになり、会社の店舗なども、必要なのか? そして今、デジタル化されつつなり、どのように変わって行くのだろうか?と、思っていた時にこの本を見つけて読み出した。 読みながら、管理者は、こんな風に分析しているのか?と、思いながら、最後の方のp150のように、月給30万円週休2日・・・と、月給25万円 週休3日・・・ 先日、ニュースで、週給4日というの見たけど、・・・ どうなのだろう。 今大手企業やIT企業も人員削減のニュースが、流れる。 それでいて、人手不足という分野もある。 この歳になると、社会の事が疎くなって来る。 少しだけ、この本を読み参考になったかと思いながら、閉じしまって、どれだけの事が理解出来たのか、自分に問いかけてしまった。(笑)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品