1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

読書をプロデュース 読み方を変えれば世界が変わる!

角田陽一郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秀和システム
発売年月日 2020/01/31
JAN 9784798061160

読書をプロデュース

¥220

商品レビュー

3.5

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/19

本を読まない人が読まない理由は、感情的な理由 つまらない めんどくさい であり、論理的な理由ではない。 温泉旅館に癒されたことをしみじみ実感するのは、その場にいる時より、帰ってから思い出した時じゃないですか?読書も同じで、本を読んで成長できたと思う瞬間は後で遅れてやってくる。 ...

本を読まない人が読まない理由は、感情的な理由 つまらない めんどくさい であり、論理的な理由ではない。 温泉旅館に癒されたことをしみじみ実感するのは、その場にいる時より、帰ってから思い出した時じゃないですか?読書も同じで、本を読んで成長できたと思う瞬間は後で遅れてやってくる。 図書館に通う行為の繰り返しによりいつしか知性が身についている。 読書は全ての人にとっていいことしかない。 やりたいことを叶えてくれる。もしくは、やりたいことを見つけてくれる。 知ってることばかりでつまらない本でした、という書評は違うよね。面白くないならより高いレベルの自分にあった本を手に取るべきだったのでは 他人の本の低評価は間に受けない。その人にその本を楽しむ素養がなかった、という理由が多い。実際、自分が読んで確かめたら面白かったと言うケースはたくさんある。

Posted by ブクログ

2022/11/17

「何かの本を読んで、「おもしろい」あるいは「つまらない」と感じることは当然ですが、その理由が「自分の知っていることばかりだったからつまらなかった」と判断する知性が残念なのです。」 というくだりがある。 私は、実用書などについてはまさに知らないことが書いてあるかどうか(新たな発見...

「何かの本を読んで、「おもしろい」あるいは「つまらない」と感じることは当然ですが、その理由が「自分の知っていることばかりだったからつまらなかった」と判断する知性が残念なのです。」 というくだりがある。 私は、実用書などについてはまさに知らないことが書いてあるかどうか(新たな発見があるかどうか)、というのを一つの判断基準にしているが、著者に言わせれば「残念な知性」な持ち主ということになりますかね。 小説などであれば、知らないことが書いてあるかどうかは関係ありませんけど。 払ってもいい金額:300円

Posted by ブクログ

2022/08/04

サクッと読めた。なかなか面白い。神様は自分の中にいるっていうのは良いと思った。読書はメリットしかない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品