1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編 コミックエッセイ

井上純一(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,100

¥330 定価より770円(70%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2019/08/28
JAN 9784041085677

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編 コミックエッセイ

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/01

再読。 経済の本というか今の日本の政治のどこがダメなのかを簡単に説明している本。 基本政府は税金を取って公共事業を増やす大きい政府とできるだけ市場に手出しをしない小さい政府があるが今の日本は増税しつつ公共事業を減らすor増やしても利権団体に&中抜き。 これでは市場に金が増...

再読。 経済の本というか今の日本の政治のどこがダメなのかを簡単に説明している本。 基本政府は税金を取って公共事業を増やす大きい政府とできるだけ市場に手出しをしない小さい政府があるが今の日本は増税しつつ公共事業を減らすor増やしても利権団体に&中抜き。 これでは市場に金が増えるはずがない。 今日本に必要なのは減税して市場のカネを増やすことと政治の腐敗を淘汰するために政権交代することなんだがそれに愚かな日本人が気付くのにあと幾許かかるのか。

Posted by ブクログ

2021/04/03

テールリスクとは確率的には滅多に起こらないけど…起こると致命的なリスクのことです‼︎ 貧乏人はその中間を狙ってコツコツいくしかないんだよ… この世には貯蓄のパラドクスというものがある 日本の経済政策の失敗の象徴であり…時に悪口として使われてる まだ日本が固定相場制だった時代の感覚...

テールリスクとは確率的には滅多に起こらないけど…起こると致命的なリスクのことです‼︎ 貧乏人はその中間を狙ってコツコツいくしかないんだよ… この世には貯蓄のパラドクスというものがある 日本の経済政策の失敗の象徴であり…時に悪口として使われてる まだ日本が固定相場制だった時代の感覚!!! 変化することによる得より変化が齎す不安が買って現状に依存する_現状維持バイアス!!! 行動経済学で考えると幸福をお金で測ることができる 人間の一番の不幸は自分より下だと思ってる人間が幸福になる時だ!!!そして一番の幸福は他人より上にいる時 給料が下がって剰え馘になるかもしれないのに社員がイノベーションを生み出す訳がない‼︎ まずダーウィンの進化論は人口論の影響で生まれた ナチスが掲げた優生学 日本の優生保護法 正しいのは健康だけデス 財政的幼児虐待 いかに優秀な人間を選別し劣った人間を淘汰するかという思想に走った

Posted by ブクログ

2021/02/21

漫画のタッチがちょっと苦手で、内容がなかなか入ってこなかった。ごめんなさい。 自分の金融知識もそこまでないから、難しく感じたのがです。金融知識というか、言葉を知らないから、難しく感じたのかな… もうちょっと勉強してから読み直したいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品