1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「けテぶれ」宿題革命! 子どもが自立した学習者に変わる!

葛原祥太(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学陽書房
発売年月日 2019/07/20
JAN 9784313653771

「けテぶれ」宿題革命!

¥1,155

商品レビュー

4.3

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/11

自己調整学習(自分の卒論テーマでした)を現場レベルにここまで噛み砕いて実践されているとは…。脱帽です。志を感じます。計画の立て方と、間違いの分類、すぐに取り入れます。学びと感情が結びついていることを伝えることは大切なのか。その視点を得られて良かった。学習者が学びやすいようにルーブ...

自己調整学習(自分の卒論テーマでした)を現場レベルにここまで噛み砕いて実践されているとは…。脱帽です。志を感じます。計画の立て方と、間違いの分類、すぐに取り入れます。学びと感情が結びついていることを伝えることは大切なのか。その視点を得られて良かった。学習者が学びやすいようにルーブリックやレベルが示されているのもすごい。ポートフォリオも試したい。ワクワクしてきたな。 学習力の話と、縦に深める学びと横に深める学びの例えが非常に分かりやすかった。

Posted by ブクログ

2023/08/18

大人の世界で言うPDCAサイクルを子どもたちにも実行してもらおうという実践例。大人でも実際にPDCAサイクルを息をするように回せているような人たちは多くはなく、どんな子どもたちでもというわけにはいかないと自分は感じる。 ただ、受験というものを経験したことを思い出してみると自ら学び...

大人の世界で言うPDCAサイクルを子どもたちにも実行してもらおうという実践例。大人でも実際にPDCAサイクルを息をするように回せているような人たちは多くはなく、どんな子どもたちでもというわけにはいかないと自分は感じる。 ただ、受験というものを経験したことを思い出してみると自ら学びを調整する力というか手段を考える力というのがなかった故に自分の志望した進路に進むことができなかったのだろうなと思う。 誰しも簡単に回すことができないものであるからこそそれができる力を子どもたちにつけてあげることができれば、子どもたちは将来大きく伸びていくように思える。漢字学習の小サイクルだけでも回していきたい。 また、この実践を実行するにあたって、先生自身がどこまで子どもにこの力の重要性を語ることができるかが運命を左右すると思う。それらを言語化してる葛原先生の試行錯誤に感服。

Posted by ブクログ

2023/08/10

この本を読んで、子ども達に必要なのは学力ではなく、学習力であるということを感じました。実践など具体的な方法が載ってあったので読んでいて勉強になりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品