1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義

トム・ニコルズ(著者), 高里ひろ(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥3,740

¥1,430 定価より2,310円(61%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 みすず書房
発売年月日 2019/07/11
JAN 9784622088165

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

専門知は、もういらないのか

¥1,430

商品レビュー

3.6

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/10

無知浅学層による専門家への疑念・敵愾心に基づく発言が、ネットによって拡大・影響力を持っていることを嘆く本。 現状分析+愚痴の繰り返しで、内容以上に長く感じるが納得は得られる。もうちょっと纏めてもらえれば、半分のページにできたような気も。 ボヤキの部分を飛ばしながら、うまく速読する...

無知浅学層による専門家への疑念・敵愾心に基づく発言が、ネットによって拡大・影響力を持っていることを嘆く本。 現状分析+愚痴の繰り返しで、内容以上に長く感じるが納得は得られる。もうちょっと纏めてもらえれば、半分のページにできたような気も。 ボヤキの部分を飛ばしながら、うまく速読するとよい。

Posted by ブクログ

2023/05/05

Chat GPTが使いこなされるようになると、恐らく専門知に対する社会の中での扱いは、更に変わってくる。ハルシネーションを見抜けず、しかし、自分も議論に参加できる資格を得たようなつもりになり、やることなす事批評したがる層が増えるだろう。中野信子の講演で、こうした自粛警察的な人間の...

Chat GPTが使いこなされるようになると、恐らく専門知に対する社会の中での扱いは、更に変わってくる。ハルシネーションを見抜けず、しかし、自分も議論に参加できる資格を得たようなつもりになり、やることなす事批評したがる層が増えるだろう。中野信子の講演で、こうした自粛警察的な人間の行動は脳科学的に解明されているものとの話があった。コロナ禍以前にも直面していたが、更に傾向が強まっている。 民主主義社会は、あれこれ意見の出る公共空間があり、常に既成の知識に挑戦しようとする特徴がある。熟議の責任を負うのは、その結論を導いたマスである。孤独な正解者を社会的にリンチした後、それを知らずに呑気に破滅していく世界も、実は我々と隣り合わせだ。それだけ、民主主義や数の暴力は危うい。新聞の購読率は高齢者の消費傾向に救われ急激な低下はしていないが、新書のベストセラーは日本人口の1%、読解し、思考する層はその程度で、多くは与党と野党のマニフェストの違いや税金の用途さえ知らず、必死に働き、のんびりエンタメコンテンツを浴びる日々を送る。 専門知は必要だが、それが開放され、ネット経由で気軽に取得でき、大衆が大好きなお喋りやリンチへの参加券を手にし易くなった事には相応の危険がある。そもそも専門知とは定義を絞り込む過程で専門用語への置換を何層にも重ねる事で、原理、法理のフォーミュラを美しくした結果、醸成されるという性質を持つ。限定合理的な参加券の発行枚数が増え、数の暴力で査読を経た論説を覆しながら、反知性が市民権を得ていく事は恐怖だ。

Posted by ブクログ

2022/06/21

私が子供の時にはすでに「大学のレジャーランド化」が言われていたが、アメリカもそれほど変わらないようだ。平成に入ってからの日本の停滞は、大学が人材育成機関として機能しなかったことの証左であると思われるが、アメリカもそうなるのだろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品