1,800円以上の注文で送料無料

戦神
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

戦神

赤神諒(著者)

追加する に追加する

戦神

定価 ¥1,980

¥770 定価より1,210円(61%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川春樹事務所
発売年月日 2019/04/11
JAN 9784758413350

戦神

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/29

2023.8.28完了 ほとんど知らない戸次鑑連を中心とした大友勢の話。 まぁ最後が悲しくて悲しくて、こんなことがあったのかと、初めて知る。 信長の野望勢としては入田家なんて気にしたこともないから知り得ることもなかった。 非情の戦国時代が描かれていた。

Posted by ブクログ

2020/05/16

戸次鑑連の小説。哀しくも美しい。でも、やっぱり哀しい。愛しているのに、大切なのに、引き裂かれる。自分の力では、どうしようもならないことがある。 人々が愛する者たちと平和に安心して生きていくことができる世の中が良いね。 赤神さんの文章、好き。

Posted by ブクログ

2019/07/06

九州大友の宿老戸次親家は、主の大友親治の子(五郎九郎)を養子に貰い星野実房との戦いに出陣して後に片腕を無くす傷を負いながらも五郎九郎を死なせて親家の逆鱗に触れ子を宿す妻お梅の切腹を言い渡すと共に役を解く。お梅は自分で腹を切り子を取り出し死す。その子八幡丸(後の立花道雪)は武勇に優...

九州大友の宿老戸次親家は、主の大友親治の子(五郎九郎)を養子に貰い星野実房との戦いに出陣して後に片腕を無くす傷を負いながらも五郎九郎を死なせて親家の逆鱗に触れ子を宿す妻お梅の切腹を言い渡すと共に役を解く。お梅は自分で腹を切り子を取り出し死す。その子八幡丸(後の立花道雪)は武勇に優れ育つ。大友家は親家は亡くなり子の義鑑の時代に移る中、筑前が大友の宿敵である中国地方の大内家の攻めを負うと復活を狙う片腕の戸次親家が認めら総大将に命じられるも病に倒れる。八幡丸は、武勇を誇り群れを嫌う白杵親連、親家を陥れた文官入田親廉の子親誠らと戸次家の復興を願う八幡丸は親家の後妻お孝を説得して戦いに向う。白杵親連援軍の元八幡丸は数に勝る大内軍に勝利するも後日、白杵親連が早命で亡くなり八幡丸は戸次鑑連と名す。。。。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品