1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか 日本ポピュラー音楽の洋楽受容史

南田勝也(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 花伝社/共栄書房
発売年月日 2019/03/20
JAN 9784763408822

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか

¥1,540

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/01

最近は洋楽が売れていないらしいです。 邦楽の質が上がっているとか、海外が身近に 感じられて、洋楽の持つある種の”憧れ”が 希薄になってたから、とか理由は色々と あるそうです。 しかし20世紀は間違いなく洋楽全盛の 時代でした。 ビートルズという不世出のバンドを頂点 に、日本...

最近は洋楽が売れていないらしいです。 邦楽の質が上がっているとか、海外が身近に 感じられて、洋楽の持つある種の”憧れ”が 希薄になってたから、とか理由は色々と あるそうです。 しかし20世紀は間違いなく洋楽全盛の 時代でした。 ビートルズという不世出のバンドを頂点 に、日本人が束になってかなわない音楽 を奏でる人たちが存在したのです。 私自身も最近は聴かないですが、やっぱり 洋楽は相対的に劣化しているのでしょうか。 かつての洋楽に涙した大人に送る一冊です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品