1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

方丈の孤月 ―鴨長明伝

梓澤要(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,870

¥220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2019/03/22
JAN 9784103345343

方丈の孤月 ―鴨長明伝

¥220

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/21

純粋でプライドも高く、嫉妬深く、褒めてもらいたがりな人間臭く、そしてそれ故に都の貴族社会、神職社会で人付き合いが下手くそで報われない人物として鴨長明が描かれている。 だからこそ辿り着く「方丈記」境地。

Posted by ブクログ

2023/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんだかイベントが去年の大河ドラマ(鎌倉殿の13人)と被るなあ…と思ったら、鴨長明って1155年生まれなんですね(北条義時は1163年生まれ)。 もっとも、こっちは市井の長明視点だから、安元の大火、治承の大辻風、養和の大飢饉、元暦の大地震の扱いは全然大きいが。 てんこ盛りの人生だけど,読後いちばん印象に残っているのは、高松院に迫られてビビる青年時代だったりする(笑)。

Posted by ブクログ

2020/11/10

たんたんと、淡々と。 本当に行きては戻る、波のように。 物語がゆっくりと、ゆっくりと。 目の前に長明が居て、長話をしてくれる。 そんな気持ちにいつの間にかなっていた。 そのまま、最後まで。 物語る声まで、ふと聴こえた気までした。 「わが人生最後の執念もこれで消えてくれるであろ...

たんたんと、淡々と。 本当に行きては戻る、波のように。 物語がゆっくりと、ゆっくりと。 目の前に長明が居て、長話をしてくれる。 そんな気持ちにいつの間にかなっていた。 そのまま、最後まで。 物語る声まで、ふと聴こえた気までした。 「わが人生最後の執念もこれで消えてくれるであろうか。そうであることを願うが。はて。」 この「はて」が愛おしくてたまらない。 良き人生!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品