1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

脳の老化を止めたければ歯を守りなさい 認知症専門医が教える!

長谷川嘉哉(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,298

¥550 定価より748円(57%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2018/11/08
JAN 9784761273743

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

脳の老化を止めたければ歯を守りなさい

¥550

商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/12

 数年前から定期的に歯科検診に行ってるんだけど、歯科検診はいいのです。歯を丁寧に磨いてると褒めてくれる。(雑に磨いてると怒られる)  そんな習慣をイイネと褒めてくれる本。  著者は歯科医かと思ったら認知症医。  歯があることによる咀嚼の刺激で脳が活性化されるそうな。それはそう...

 数年前から定期的に歯科検診に行ってるんだけど、歯科検診はいいのです。歯を丁寧に磨いてると褒めてくれる。(雑に磨いてると怒られる)  そんな習慣をイイネと褒めてくれる本。  著者は歯科医かと思ったら認知症医。  歯があることによる咀嚼の刺激で脳が活性化されるそうな。それはそうかもなぁ。  ただ、この本を読むだけで何とかなるというよりは、予防診療に注力してる歯科医を見つけて定期的に通って何とかなることな気がする。  そんな訳で、歯科の定期検診をオススメしたい。

Posted by ブクログ

2021/10/15

歯磨きがしたくなり,歯医者に行きたくなる本です。 あと,ガムも買いました。 歯を磨くことが直接的に健康に結びつくというよりも,歯を磨くことによって歯周病や歯を抜いてしまうことを防ぎ間接的に他の疾病を防ぐ効果があるということを理解しました。 子どものときから習慣化させたいですね...

歯磨きがしたくなり,歯医者に行きたくなる本です。 あと,ガムも買いました。 歯を磨くことが直接的に健康に結びつくというよりも,歯を磨くことによって歯周病や歯を抜いてしまうことを防ぎ間接的に他の疾病を防ぐ効果があるということを理解しました。 子どものときから習慣化させたいですね。 学校でも,給食のあと生徒全員で磨いていたことを思い出します。 歯磨き指導もやりようによっては必要性を伝え,日頃の生活から自分の健康を守る意識を持って歯磨きできればいいのになぁと思うが,それがいかに難しいか。 終盤では,歯医者が老人との社会的なつながりを担う役目があると。 病院の役割は予防のみならず人と人のつながりを保つことも重要であると。 であるならば人と人の関係性に特化した病院があっっても面白そうですね。

Posted by ブクログ

2019/04/14

最近、脳が衰えてきた気がするという状況に歯止めをかけ改善する方法は、歯を守ること。歯を使って噛むだけで、脳の血流を増やし、脳の広い範囲が活性化できる。これからは、人々の健康を守るためには、医科歯科連携が何より重要。 このタイトルをつけた編集者に拍手。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品