1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

LD(学習障害)のある子を理解して育てる本 学研のヒューマンケアブックス

竹田契一

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥1,210 定価より550円(31%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学研
発売年月日 2018/07/01
JAN 9784058007754

LD(学習障害)のある子を理解して育てる本

¥1,210

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/02

LDの子に関するたくさんの実例を取り上げつつ、丁寧に説明されている本だと思います。 LDだけでなく、ADHDやASD、DCDを併せ持つケースについても記載があり、いろいろと参考になる部分がありそうなので、購入してみようかと思っています。 ちなみに、巻末に、小学校の学習指導要領よ...

LDの子に関するたくさんの実例を取り上げつつ、丁寧に説明されている本だと思います。 LDだけでなく、ADHDやASD、DCDを併せ持つケースについても記載があり、いろいろと参考になる部分がありそうなので、購入してみようかと思っています。 ちなみに、巻末に、小学校の学習指導要領より、学習障害などの発達障害を抱える子どもへの対応に関する記載が転載されているのですが、学習指導要領については、「本当に発達障害の子どものことをわかっているのか?」と疑問に思うような内容でした(あくまでも個人的な感想ですが)。 発達障害をもつ子どもを直接知ることなく、発達障害のことを見聞きしただけで、空想で書いているのでは、という印象を受けました。 「それができれば苦労せんわ!」と思う記述が多々あるように思います。 もしかしたら、制作側は、文科省に配慮しているふりをしつつ、文科省のダメっぷりを曝そうとしているのかも。 (そういうの、個人的には嫌いじゃないです。) なんだかこの本が悪書かのような印象を与えるかもしれませんが、学習指導要領以外の内容は(つまりは、この本の本筋として書かれている内容は)、いろんな読み手を視野に入れ、そして優しさにあふれた、本当によいものだと思います。

Posted by ブクログ

2021/02/28

子どもがやがてクラスメイトにカミングアウトすることになった時、どう伝えればいいか。 母が保護者たちにカミングアウトするのはどうすればいいか。 実例が参考になった。 早めにLDがあると分かった方が救われると思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品