1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

大切な人ががんになったとき…生きる力を引き出す寄り添い方 青春新書PLAY BOOKS

樋野興夫(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,018

¥550 定価より468円(45%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2018/05/26
JAN 9784413211147

大切な人ががんになったとき…生きる力を引き出す寄り添い方

¥550

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/06

借りたもの。 がんになった大切な人(血縁者)に対して、家族はどの様に接したら良いのか……接し方、声掛けの方針や当事者の日々の過ごし方などを提案。 「why」より「how」で向き合う。 相手の必要に共感する。 「to do」よりも「to be」が癒しになる。 元気なときにはできな...

借りたもの。 がんになった大切な人(血縁者)に対して、家族はどの様に接したら良いのか……接し方、声掛けの方針や当事者の日々の過ごし方などを提案。 「why」より「how」で向き合う。 相手の必要に共感する。 「to do」よりも「to be」が癒しになる。 元気なときにはできなかったことをやればいい。 …など。 がん罹患者の家族を「第二の患者」と呼ぶこともあるが、一番つらいのは当事者であると著者は指摘。もちろん、支える家族もまたつらくなってしまうのは当然であることを踏まえた上で。 宣告を受けた当人とその家族のショックは筆舌に尽くしがたく。当人は、著者の言葉では‘がんになると「太古の人間」に還る’という。 家族は当事者の力になりたいと世話を焼いたり気遣いする。しかし、がん当事者は、不安や痛みに苛まれているため、分別のある受け止め方が出来なくなり、怒ったりイライラしやすくなる。 いつか来る未来の“死”への不安ではなく、生きている‘今’に目を向けられるように、家族もまた当人の‘今’に目を向けること。 がんという病ではなく、それ以外の「外」に関心を持つこと。 良い人生となるよう、クオリティ・オブ・デス(QOD)を高めることを提唱。 そうした思考を高めるためにも、がん患者やその家族への相互互助会・がん哲学外来( http://gantetsugaku.org/ ) / メディカルカフェ( https://ochanomizu.cc/meeting/mcafe/ )を主催。

Posted by ブクログ

2022/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・患者は物分かりが良くなくて当然 ・歯を食いしばって悲壮感を出さない、ドンと構える ・「私のために時間を犠牲にしてくれている」と感じられる ・いい顔つきでいたら雰囲気が変わる ・執着がないというのは、今のことを一生懸命にやるだけ ・クオリティ、オブ、デス(COD) ・「どんなことがあっても見捨てることはない」と伝わることが大切

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品