1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

シンガポールで見た日本の未来理想図 少子高齢化でも老後不安ゼロ 講談社+α新書

花輪陽子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥946

¥110 定価より836円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/05/18
JAN 9784065117101

シンガポールで見た日本の未来理想図

¥110

商品レビュー

2.4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シンガポールで見た日本の未来理想図(花輪陽子) ■日本より少子高齢化が深刻だが、老後の不安ゼロ ・ライドシェアや自動運転など新しい技術はいち早く導入され日々生活が快適になる。 ・人口減少に影響されない社会保障により、国民や永住者の老後不安を軽減 ・物事を決めるスピードも速く、非常に合理的・効率的に国が回っている。 ・学力は世界ナンバーワンの教育政策 ・新がぽーり案は日本人の倍稼いで、倍使うイメージ。 ・貯められる金額は同じなため、生活レベルが上がる分幸福度が上がる ■日本との比較 ・日本は技術・資産を「持っている国」なのにアピールが下手でもったいない。 ・シンガポールは持てるものは少ないが、戦略やプレゼンテーションなどで持てるものを最大限に活用していて対照的 ・シンガポールは経済成長のためなら何でもするというブレない軸がある国 ■持ち家率は9割 ・日本は6割 ・家という財産があると愛国心や社会の安定につながり、老後生活の不安も軽減できるため、政府が持ち家を推進 ・ファミリータイプの物件から3,000万円前後から買えるが、外国人は基本的に購入できない。 ・家賃はオフィス街の近くだと月30万、郊外でも20万円弱。 ・国家予算4割は国防費と教育費 ・定年退職は67歳 ・人口の4割が外国人労働者 ・共働き大国で土地が少ないが、保育所を色々なビルに作り待機児童ゼロ ・学力は世界一で日本からの親子留学も急増 ・2歳児が1時間座っていられる。 ・子供が私の年金 ・生活費は月60万円 ・経済格差は日本以上

Posted by ブクログ

2020/07/23

仕事、教育、お金など、シンガポールでの暮らしについて、とても具体的に紹介されているので、シンガポールに住もうという方にはとても参考になると思います。 ただ、タイトルにあるような、日本の今後の方向性を考えるために読むと、ちょっと肩透かしを感じるかもしれません。基本的には、シンガポー...

仕事、教育、お金など、シンガポールでの暮らしについて、とても具体的に紹介されているので、シンガポールに住もうという方にはとても参考になると思います。 ただ、タイトルにあるような、日本の今後の方向性を考えるために読むと、ちょっと肩透かしを感じるかもしれません。基本的には、シンガポールの紹介本です。

Posted by ブクログ

2019/03/27

はじめに 第1章 合理的で賢い政策 第2章 快適な生活 第3章 「世界基準」の人をつくる教育 第4章 物価の高さは世界一でも合理的 第5章 シンガポールリッチの暮らし 第6章 シンガポールで暮らすなら おわりに

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品