1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

西太后秘録(下) 近代中国の創始者 講談社+α文庫

ユン・チアン(著者), 川副智子(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥1,100

¥605 定価より495円(44%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/05/18
JAN 9784062816625

西太后秘録(下)

¥605

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/25

西太后(慈禧太后)の評伝。下巻では日清戦争後から戊戌の変法、義和団事件を経て彼女の晩年及び清王朝の終焉までを描く。 従来の「西太后は外国嫌いの超保守派」・「光緒帝は先を急ぎ過ぎた悲劇の君主」というイメージを覆される読書体験だった。彼女が絶対君主制から立憲君主制への移行(あくまで...

西太后(慈禧太后)の評伝。下巻では日清戦争後から戊戌の変法、義和団事件を経て彼女の晩年及び清王朝の終焉までを描く。 従来の「西太后は外国嫌いの超保守派」・「光緒帝は先を急ぎ過ぎた悲劇の君主」というイメージを覆される読書体験だった。彼女が絶対君主制から立憲君主制への移行(あくまでも清王朝は存続させる)を考え、国会開設や選挙制度導入の政策を打ち出していたことを本書で始めて知った。清廉潔白な人物とは言えないが、桁違いの人口と領土と歴史を抱える国の近代化への改革を進めた姿勢と事実はもっと評価されるべきだと思う。 西太后が近代的で開放的な国家を目指していたことに対し、現在の中国は前近代的・閉鎖的な姿勢だ。まるで彼女の功績や存在そのものを否定し、抹消するためだけに正反対な方向へと舵を切っているようにしか思えてならない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品