1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

音律と音階の科学 新装版 ドレミ…はどのように生まれたか ブルーバックス

小方厚(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,100

¥715 定価より385円(35%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/05/16
JAN 9784065116647

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

音律と音階の科学 新装版

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/15

旧版積読中に新版が出たので買い換えた。 何十年も道楽で「ばおりん」を弾いているが、授業としての物理と音楽は苦手だった。 この本も読了したものの理解できるまでには至らなかった。 著者はジャズ系でもあるしジャズ畑の人は理解しやすいかも。 P.53 白鍵-白鍵間は1半音=短2度、白鍵...

旧版積読中に新版が出たので買い換えた。 何十年も道楽で「ばおりん」を弾いているが、授業としての物理と音楽は苦手だった。 この本も読了したものの理解できるまでには至らなかった。 著者はジャズ系でもあるしジャズ畑の人は理解しやすいかも。 P.53 白鍵-白鍵間は1半音=短2度、白鍵-黒鍵-白鍵は2半音=1全音=長2度 P.56 少しわかった気がする5度円 P.131 根音を最低音とする基本形、3度音を再低音とするのが第1転回形、5度音を最低音とするのが第2転回形 重箱の隅的で恐縮だがP.15 フレットのあるビオラ・ダ・ガンバはバイオリン属にあらず

Posted by ブクログ

2022/09/10

ピタゴラス音律も純正律も平均律も別々に鳴らされると全く 区別がつかない素人にとっては、音律と音階の「数学」と 思えるような内容であった。音律がひとつではなく様々ある ということを知ったのが最大のポイント、というくらいの 門外漢でありました。

Posted by ブクログ

2020/08/23

非常に難しく、飛ばしよみでした。 音楽は好きで色々聴くのですが、音楽の理論的な本は数学的で苦手です。 楽器の仕組みを書いたような部分はおもしろかったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品