1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

縄文文化が日本人の未来を拓く

小林達雄(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 2018/04/25
JAN 9784198645953

縄文文化が日本人の未来を拓く

¥220

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/16

縄文は素晴らしい文化を持っており現代日本の文化や日本人の思想に大きな影響を及ぼしているというのが本書の主張。 ここからは私の主張。 文化に優劣はないが、文明に優劣はあり、残念ながら進んだ文明が遅れた文明を征服してきたのは歴史的事実。 銃病原菌鉄のジャレドダイアモンドの説から考...

縄文は素晴らしい文化を持っており現代日本の文化や日本人の思想に大きな影響を及ぼしているというのが本書の主張。 ここからは私の主張。 文化に優劣はないが、文明に優劣はあり、残念ながら進んだ文明が遅れた文明を征服してきたのは歴史的事実。 銃病原菌鉄のジャレドダイアモンドの説から考えて、縄文人は農耕民族弥生人に征服された、あるいは追いやられた。その過程で混血が進んだという説が有力なのだと思う。 もちろん縄文文化も残ったとは思うが、狩猟採集民と農耕民の文化は全く違うので農耕民の文化が中心となったはず。 弥生文化をベースとして日本列島の環境の中で育まれたのが今の日本の文化であるというのが私の意見。 なので、縄文には素晴らしい文化があったのだとしても、それが現代の日本人のベースになっているというのはロマンチック過ぎると私は感じる。

Posted by ブクログ

2020/01/04

15000年もの間日本で育まれていた縄文文化。 社会歴史の本では、我々の時代は、 弥生のそれが進んでて、縄文は軽んじられていたし、 文字がなかったことで、日本の言葉の文化も なかったのでは、大陸から?と思われていた。 今でも、そう思われている学者が多い。 縄文土器は、...

15000年もの間日本で育まれていた縄文文化。 社会歴史の本では、我々の時代は、 弥生のそれが進んでて、縄文は軽んじられていたし、 文字がなかったことで、日本の言葉の文化も なかったのでは、大陸から?と思われていた。 今でも、そう思われている学者が多い。 縄文土器は、世界規模で見ても、 日本独特の文化で、詳しく調べれば調べるほど、 農耕文化の前にすでに、日本人は、自然の中にあって、 社会を構成し、村を作り、定住を始め、定住することで 身近な自然の洞察が深まり、夏至、冬至を生活に取り込み、 世界では軽んじられる春分、秋分をも生活に。 生活集団を形成する場所の他に、 夏至、冬至、春分、秋分に 美しい太陽と山の稜線が作るダイヤモンドフラッシュを 意識的に見られる場所を神聖な場所として イベントを行なっていたのだ。 自然を観察し、定住したことにより、 狩や採取に出掛けられない老人などが 文化を次の世代の子供達に伝え、脈々と文化を伝承。 読めば、読むほど面白い!!

Posted by ブクログ

2019/06/24

縄文の概要を掴むには最適。 寒川神社州編に集落があったとは知らず、行ってみたが、史跡の看板しかなく周辺は団地になっていた。仕方ないとは思うが、縄文を感じる何かが欲しい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品