1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

巨人ファンはどこへ行ったのか?

菊地高弘(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 イースト・プレス
発売年月日 2018/04/07
JAN 9784781615813

巨人ファンはどこへ行ったのか?

¥220

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/04

まさに私も昔は巨人ファンであった。回りの家族、友人などほぼ巨人ファンであったし、魅力的な選手も多彩に揃っていた。しかし、FAで見境無く選手を獲得する様を見て、嫌気がさしてきて、広澤辺りが決定的だったのも、この本に記載されているケースと、概ね一緒である。 それに輪を掛けるようにナベ...

まさに私も昔は巨人ファンであった。回りの家族、友人などほぼ巨人ファンであったし、魅力的な選手も多彩に揃っていた。しかし、FAで見境無く選手を獲得する様を見て、嫌気がさしてきて、広澤辺りが決定的だったのも、この本に記載されているケースと、概ね一緒である。 それに輪を掛けるようにナベツネ支配、更には読売新聞の報道姿勢に対し、信頼感が完全に無くなった事も重なり、きっぱりと離縁した。 以降は地元球団一本に絞り、声援を送っているが、読売にはとにかく負けたくない。あれだけの戦力を保有する(広島やSBも含め)敵を倒すことは快感である。 2017年のCS1stステージの気持ち良さと言ったら・・・

Posted by ブクログ

2018/10/25

ちょうど今、ドラフト会議の1巡目の指名が終わったところです。ジャイアンツは根尾、取れませんでした。去年の清宮に続いてまた意中の候補を入団させること出来なかったことになります。考えてみると1980年に原を獲得したことは奇跡的だったのではないかと思います。彼が初めて3割を打った198...

ちょうど今、ドラフト会議の1巡目の指名が終わったところです。ジャイアンツは根尾、取れませんでした。去年の清宮に続いてまた意中の候補を入団させること出来なかったことになります。考えてみると1980年に原を獲得したことは奇跡的だったのではないかと思います。彼が初めて3割を打った1983年に巨人戦の視聴率が史上最高の27.1%を記録したとのこと。そして、その輝ける時代の象徴に3度目の監督を託すことになったのだから1980年のクジの持つ価値はどれだけ大きかったのか…本書は声なき声、「元・巨人ファン」の存在を掴もうとするリサーチのレポートです。著者自らがそうであり、「元カノ」の近況を辿るような女々しい旅路と本人も自嘲しています。しかし、そこに現れるのは、メディア、スポーツビジネス、さらにはライフスタイルの変遷に及ぶ「昭和」という時代の消失の物語なのだと思いました。国民的球団という存在の消滅の歴史。松井が監督をやらない今、東京ローカル球団としての巨人軍はあり得るのでしょうか?今年、生え抜きとしてひさびさに4番に定着した岡本が監督候補になる日まで巨人は巨人で居続けることだできるのでしょうか?ビスコンティ「家族の肖像」か、はてまた太宰治「斜陽」か。滅びの歌は女々しいのです。

Posted by ブクログ

2018/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> 第1章  もう、あの頃には戻れない 第2章  1/12 第3章  元・巨人ファンミーティング 第4章  スルースキル 第5章  隣の芝生 第6章  熱狂の真ん中で 第7章  人のふり見て 第8章  象徴と地方 第9章  春を待つ <内容> タイトルに惹かれたが、内容はプロ野球の改革案だ。タイトルの球団のロートルの死は必然だが、それだけではプロ野球の人気復活はありえないと。ファン(現・元)に聞き、他の球団の状況を調べ、MLBやサッカー、プロレスまで探索に赴き、そしてインタニュー(これがなぜ駒田かは、第9章に書いてある)までしている。少年野球の減少や高校野球の二極化など、まだまだ心配は数多い。日本のプロ野球が気になる人は、ぜひ紐解いてほしい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品