1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

30の発明からよむ日本史 日経ビジネス人文庫

造事務所(編者), 池内了

追加する に追加する

定価 ¥880

¥220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2018/04/04
JAN 9784532198565

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

30の発明からよむ日本史

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/01

日経ビジネス人文庫の歴史シリーズです。 今回は、発明をキーワードにした日本史であり、世界史に引き続き手に取ることにしました。世界史と比較すると、発明品の幅広さが理解できます。縄文土器から始まるため、本当に日本史全体を見ることができると同時に、漆器・納豆・日本酒・着物・歌舞伎など、...

日経ビジネス人文庫の歴史シリーズです。 今回は、発明をキーワードにした日本史であり、世界史に引き続き手に取ることにしました。世界史と比較すると、発明品の幅広さが理解できます。縄文土器から始まるため、本当に日本史全体を見ることができると同時に、漆器・納豆・日本酒・着物・歌舞伎など、現在の典型的な日本文化が、どのように生まれ、浸透していったかがよく分かる一冊です。 ▼世界に類例がないとして誇れる産物の二種類 ①「伝統的未来技術」  日本の長い伝統のなかで培われ、今後も長く生き残ると思われる文物  日本人独特のきめ細かさ、手先の器用さ、自然と密着した国民性が活かされた発明品 ②「近代科学の盲点技術」  科学の盲点部分に着目した日本独特の発明品  日本人の遊びの精神に発した柔軟さやアイデアの豊かさを象徴 <目次> 縄文土器 漆器 納豆 日本酒 城 かな文字 畳 和紙 着物 扇 日本刀 醤油 忍者  茶道 歌舞伎 浮世絵 握り寿司 ソメイヨシノ 俳句 乾電池 養殖真珠 八木アンテナ 胃カメラ インスタントラーメン 新幹線 クオーツ時計 光ファイバー 自動改札機 カラオケ 青色発光ダイオード

Posted by ブクログ

2018/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> タイトルの30は、縄文土器・漆器・納豆・日本酒・城・かな文字・畳・和紙・着物・扇・日本刀・醤油・忍者・茶道・歌舞伎・浮世絵・握り寿司・ソメイヨシノ・俳句・乾電池・養殖真珠・八木アンテナ・胃カメラ・インスタントラーメン・新幹線・クオーツ時計・光ファイバー・自動改札機・カラオケ・青色発光ダイオード <内容> 雑多な日本初の発明を、歴史的に追っていく。縄文土器や歌舞伎、浮世絵などのように完全に歴史的なものから、胃カメラ・光ファイバーのように、技術史的なものまで、一つ8~12ページほどでコンパクトにまとめてくれてある。日本史の授業の、文化や経済の所で、簡単に説明するのに役立つ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品