1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

世界一わかりやすい!プログラミングのしくみ

サイボウズ(著者), 月刊Newsがわかる(編者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 毎日新聞出版
発売年月日 2018/03/26
JAN 9784620325057

世界一わかりやすい!プログラミングのしくみ

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/04

グループウェアソフトのサイボウズ社が子供向けに書いたプログラミングの本 ところどころ保護者向けに呼びかけてあるものもある。少し、難しいこともあるが、興味ある子にはおもしろい本だと思う。

Posted by ブクログ

2019/01/12

2018/12/26 詳細は、こちらをご覧ください。 『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1198.html   2018/08/26  予約 8/29 借りて読み始め、一気に読み終...

2018/12/26 詳細は、こちらをご覧ください。 『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1198.html   2018/08/26  予約 8/29 借りて読み始め、一気に読み終わる。 小学校でプログラミングの教育が始まる。 大人も負けてはいられない。 柔らか頭で 新しいことに挑戦しよう! 本書は子供向けで、基本的な考え方がわかりやすく書かれています。 プラグラム言語の体験や習得用の本ではありません。 第11章 どの言語を学べばいい? P104〜 オールマイティの1つがあるわけではなく、目的に合わせて使い分ける。 例えば、You Tubeでは、C(シー)、C++(シープラスプラス)、Python(パイソン)、JAVA(ジャバ)、GO(ゴー) You Tube専用スマホアプリは、Java、Swift(スィフト)で書かれている さらに、『言語は諸行無常』、FLASHのように一世を風靡したのにサポート終了で使われなくなるものもあります。 将来のことはわからないので、まずどれかをやってみよう。 すごく独特の言語 Viscuit(ビスケット)、Alloy(アロイ)、Coq(コック)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品