1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

図解 食べても食べても太らない法 読んでるうちに「ムダな食欲」が消えていく!

菊池真由子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥768

¥220 定価より548円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2017/06/16
JAN 9784837926924

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

図解 食べても食べても太らない法

¥220

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/11

糖分を分解するにはビタミンB1が必要なので積極的にとる。ビタミンB1が不足していると糖分は余計なカロリーとなり、体の脂肪としてたまるので太る。 ビタミンB1は豚肉に豊富。 豚肉をニンニクやニラ、タマネギと炒めるとアリシンがビタミンB1の働きを最大限に引き出す。

Posted by ブクログ

2020/05/13

減量成功する食べ順として ベジタブルファースト、があるけれど。 野菜を消化させるために体へ負荷をかけてるって 果たして良いことなのかどうか? みたいな本。 ステーキと厚揚げ、食べるならどっち? もちろんステーキかな。 この本規準でいくと、厚揚げになっちゃう。

Posted by ブクログ

2018/10/07

この半年(2018)で体重が3キロも太りました、原因は朧気ながら分かります。毎週末テニスをしているものの、なるべく暑い時間を避けてやっている、他の活動(ピアノの練習等)を言い訳にして、頻度が少なくなってきている、とい消費部分に加えて、ビール・炭水化物(お米・ラーメン)をやめる代わ...

この半年(2018)で体重が3キロも太りました、原因は朧気ながら分かります。毎週末テニスをしているものの、なるべく暑い時間を避けてやっている、他の活動(ピアノの練習等)を言い訳にして、頻度が少なくなってきている、とい消費部分に加えて、ビール・炭水化物(お米・ラーメン)をやめる代わりに、毎日のようにハイボール、ワイン、そして好きな煎餅を食べていることです。 こんな状況の私が、本屋さんの店頭で、食べても食べても太らない、というタイトルをみて思わず手に取りました。書いてある内容は、部分的には今までに読んできた本に書かれてきたものもありましたが、このように纏めて書いてあると、実行してみようという気持ちになりました。 ポイントは、その日に食べ終わる時刻を早める、朝目覚めるまでは食べない、断食を解放する朝食をしっかりと食べて、一日の食欲を制御するのは朝ごはんを食べることで決まるというものでした。当分の間、夜10時以降は、水分以外は摂らない、朝ごはんはしっかり食べる習慣を持つようにしようと思いました。 食事は量よりも質、肉よりも魚・野菜、食べる順序に注意して、ご飯(炭水化物)は極力最後に持ってくる、フルーツをいれたヨーグルトを食べる等、グルメになる分、量は控えめに但し種類は多く、という方針で臨もうと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・食べても太らないためには、毎朝朝食をしっかり食べること、朝食が「一日の食欲」をコントロールしているから、朝食を食べると無駄な食欲は自然と消える、朝食を抜くと、昼食時までの空腹感が大きくなり昼食の量が増える、空腹感をもたらすインスリンが過剰分泌されるので、すぐにお腹が空く、よく噛むことも大事(p12) ・2000以降(夕食後)は何も食べない、そして朝600に断食を破る=朝食をとる、食事で体内時計を戻す(p14) ・お腹をすっきりさせるには、毎朝プレーンヨーグルト(明治ブルガリア)を食べる、キウイ・イチゴとの食べ合わせが良い(p16、18、22) ・タンパク質として、豚肉薄切り肉・鮭切り身、卵、豆腐、納豆、豚肉赤身とニンニクを使ったソテー、炒め物、しゃぶしゃぶ(p24、26) ・魚は、アジ・カツオ・マグロ(中とろ)で、料理方法は、刺身>煮魚>焼き魚、揚げ物には注意、揚げ物食べるなら、厚揚げ(p28、30) ・食べすぎた場合には、キャベツを食べる(p34) ・スイーツ食べるなら、シュークリームがおすすめ、ショートケーキよりカロリー少ない(p40) ・カロリー高めのスイーツ(チーズケーキ、みたらし団子、モンブラン)を食べたら、翌3-4日は間食抜き、カロリー少な目スイーツは、コーヒーゼリー、ティラミス、ワッフル(p42) ・焼肉は、タンやロース(塩)、カルビやハラミ(たれ)は避ける(p48) ・寿司の場合は、アジ・イカ・ぶり・ヒラメ、タイ、マヨネーズ使用のものはカロリー高い(p50) ・唐揚げや餃子を食べても、豆腐・枝豆・刺身を一緒に食べる、ポテトサラダやフライドポテトは避ける(p52) ・脂肪肝を防ぐには、カツオ・マグロ・さけ・サンマ(p58) ・最高のおつまみは、アーモンド(p60) ・老廃物を外に捨てるビタミンB1があるのは、豚肉・うなぎ・玄米・落花生・大豆(p82) ・食事に20分以上かけること、食べる量が少なくても満腹感が得られる、魚や貝をまるごと食べると良い(p92) ・脂肪を燃やす良い方法は、豚肉とキムチ・ショウガを合わせる(p94) ・食物繊維を含むゴボウを最初にたべる、筑前煮やキンピラゴボウがお薦め(p96) ・前日に食べすぎた場合、朝食はサンドイッチ(野菜、ハム、チキン)と、アイスコーヒー(p98) ・ストレス解消の食物、パントテン酸(いわし、納豆、牛ひれ肉、さつまいも)、ビタミンC(キウイ、ブロッコリー、いちご)、ビタミンE(かぼちゃ、アーモンド、アボガド)が良い(p108) ・食べ順としては、1)お茶、2)お汁、3)野菜料理をしっかり噛んで、4)タンパク質、5)炭水化物(p112) ・水はたっぷり飲んでよい、一定の水分量を維持するようにできているので、余分な水分は尿となる(p114) ・寝る前にホットミルクを飲むと、脂肪分解ホルモンがでるので痩せる、コーヒーやお茶はダメ(p122) 2018年10月7日作成

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品