
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-03-06
虚ろな十字架 光文社文庫

定価 ¥880
330円 定価より550円(62%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
5/25(日)~5/30(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2017/05/11 |
JAN | 9784334774660 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
5/25(日)~5/30(金)
- 書籍
- 文庫
虚ろな十字架
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
虚ろな十字架
¥330
在庫あり
商品レビュー
3.9
280件のお客様レビュー
複数の糸が一本になってきたとき なんてせつないなぁって思った。 罪を償う、とは、というテーマに深く深く考えさせられた
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
死刑がテーマ 死刑は認められるかどうか考えさせられた 小夜子が子供を殺されてから、喪失感にとらわれたまま、殺人犯罪者への怒りを半ば狂信的に死刑するべきという信仰に変えることで生きてきたのかな、と想像した。 史也と沙織は確かに自分の子供を殺したけど、史也は罪と向き合い、償うように生きてきて、沙織は立ち直ることはできなかったけど、忘れたことば一度もない苦しい人生を送ってきた。 小夜子は上の2人の人生の苦悩を無視して、自分の信じる道を歩ませることのみが正解だと決めてしまったのかなと思った。
Posted by
相棒でよくやってる話とテーマが似てると思った 犯した罪に対して贖罪をするということはどういうことなのか、現在の司法に則り裁かれることが必ずしも正しいのか、考えさせられた
Posted by