1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

外資系コンサルのビジネス文書作成術 ロジカルシンキングと文章術によるWord文書の作り方

吉澤準特(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥1,870 定価より110円(5%)おトク

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2017/03/01
JAN 9784492557778

外資系コンサルのビジネス文書作成術

¥1,870

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/01

資料作成のテクニックやポイントを抑えるために読み始めた本。 細かいテクニックについては、少し細かすぎるかなと思うところもあったけれども、抑えるべきところっていうのはきちんとある。 例えば、論理構造の組み立てから作り始めるということであったり、スタイルを整えるために抑えるべきと...

資料作成のテクニックやポイントを抑えるために読み始めた本。 細かいテクニックについては、少し細かすぎるかなと思うところもあったけれども、抑えるべきところっていうのはきちんとある。 例えば、論理構造の組み立てから作り始めるということであったり、スタイルを整えるために抑えるべきところ。耳が痛いのは、センテンスを組み立てるための表現方法や接続詞や指示後のうまい使い方。 また読み直す時は、もう一度基本を見直そうと思った時であったり、ワード文書を作る文化になった時、あるいはスタイルを作り込みたくなった時かな。

Posted by ブクログ

2020/12/13

第2章「スタイル」で、今までの本では語られてこなかった、Wordの使い方の詳細が理解できる。 第3章のセンテンスも、上手く文章を書くためのルールが、整理されている。「行う」を多用しない、等

Posted by ブクログ

2019/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビジネス文書作成のバイブル 自分はタテヨコ整理タイプ 2.-2 メモ ・レビューには3レベルある。スケルトン、ドラフト、フィックス。目次+概要レベルと、文章の完成系がイメージできるレベルと最終物レベル。 ・自分の言いたいことだけを、表現するのでなく、相手の思考を誘導する。思考プロセスを考えて構成する。 ・ロジカルシンキング 演繹法と帰納法 論理構成をもとに複雑な物事を要素分解して考える垂直思考 ・ラテラルシンキング 類推思考と仮説思考 結果に至るプロセスの多様性に着目して最も効率的な解決策を見出す水平思考 ・クリティカルシンキング 弁証法と背理法 前提を掘り下げたり、目の前の問題を否定することで自身の案を肯定する。 ・スタイル機能を有効活用する。 meiryo uiがひとつおすすめ ・枠線は消し、かけせんはグレーに変更 ・議事録での留意点 1決定事項とto doは全て明示する 2to doには担当者と期限を明示する 3短く書く。削って書く 4足りない情報を書き加える 主語 隠れた前提 5呼称を統一する 6具体的に書く 7言い回しを治す

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品