1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

創造力を鍛えるマインドワンダリング モヤモヤから価値を生み出す東大流トレーニング B&Tブックス

中尾政之(著者), 上田一貴(著者), 井熊均(著者), 木通秀樹(著者), 劉磊(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日刊工業新聞社
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784526076749

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

創造力を鍛えるマインドワンダリング

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/22

本書は、マインド・ワンダリングを活用して、ビジネスにおけるイノベーション創出を行うための効果的な訓練や技法を説明したものである。 マインド・ワンダリングとは「意図せず、今やっていることと関係ないことを考えること」。ビジネス的には、集中力を欠き生産性が低いため望ましくない状態。心理...

本書は、マインド・ワンダリングを活用して、ビジネスにおけるイノベーション創出を行うための効果的な訓練や技法を説明したものである。 マインド・ワンダリングとは「意図せず、今やっていることと関係ないことを考えること」。ビジネス的には、集中力を欠き生産性が低いため望ましくない状態。心理的にも、過去を思い出してクヨクヨしたり未来を創造して心配する、ストレスフルな状態とされている。しかし、新しいアイデアを創造するためには、実はこの状態が必要であるという。 アイデアが生まれる場所として、中国で「三上」という言葉がある。これは馬上、枕上、厠上(トイレ)のことであるが、他にも風呂、シャワーなど、アイデアがひらめくのは仕事場以外でぼんやりしている場合が多いかもしれない。そこで浮かんだアイデアをすぐに記録できるように、本書は小さいノート(ロディアがよいらしい)を携帯することを薦める。他にも、観察力を鍛えるためにデッサンのトレーニングを行う、など、日常の中でのヒラメキを活性化することに重点を置く内容である。 デザイン思考は、ワークショップの中でシステマチックに集合知を活性化させてアイデアを生み出すが、本書は一人ひとりの創造性を高めることによりイノベーティブなリーダーを生み出すことを目指している。確かに、日本ではデザイン思考よりもこちらの方が向いているかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品