1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ

越川慎司(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2016/11/01
JAN 9784062203777

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

新しい働き方

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/20

会社の先輩に勧められて読んだが、趣旨を理解していなかったのか期待とはだいぶ異なる内容だった。著者の仕事の仕方と、Microsoftの宣伝がほとんど。2018年の本なのでリモートワークの話も今読むと今更感がある。それだけコロナで一気に進んだということかな。 本当の「働き方改革」と...

会社の先輩に勧められて読んだが、趣旨を理解していなかったのか期待とはだいぶ異なる内容だった。著者の仕事の仕方と、Microsoftの宣伝がほとんど。2018年の本なのでリモートワークの話も今読むと今更感がある。それだけコロナで一気に進んだということかな。 本当の「働き方改革」とは、様々なハンディキャップを問わず、それぞれが持てる能力を最大限発揮できる環境を企業が用意し、その中で一人ひとりがより成果を挙げるという点は肝に銘じたい。 自分でコントロールできる領域を広げ、コントロールできない領域を埋めていく考え方も、仕事に向かう姿勢として参考になった。

Posted by ブクログ

2018/11/05

言葉は「働き方改革」でも「ワークスタイル変革」でも何でもいいが、要するに皆んなが腹落ちする目的の明示が重要だ。「アチーブモア」ではピンと来ない。働き方の質の向上が目的になるべきだろう。

Posted by ブクログ

2018/09/23

この手の本にありがちな、会社の制度がこうあるべきだという話だけでなく、社員も自分を高めるべく努力を続けていく必要がある、という当たり前ながら厳しい意見。独自の雇用制度がある日本で、会社側も社員自身も大きく変わっていかなければならない。欧米では目標設定→達成や、それによって下位5%...

この手の本にありがちな、会社の制度がこうあるべきだという話だけでなく、社員も自分を高めるべく努力を続けていく必要がある、という当たり前ながら厳しい意見。独自の雇用制度がある日本で、会社側も社員自身も大きく変わっていかなければならない。欧米では目標設定→達成や、それによって下位5%に入らないように努力することなど、皆がうまくできているのだろうか。日本よりも組織に所属するのが流動的で(辞めさせられることもあり得る)、それによって逆に自分の能力が発揮できる会社にうまくマッチしているのだろうか。失業率が日本よりずっと高いのだったか。そのあたりのことはよく分からないので知りたいところ。昭和時代って言葉は、この本で初めて目にしたかもだけど、平成の次の時代になったらもっと目にする機会が増えるのではないかと思う。労働基準監督署に勤務表を提出するのだということを知ったが、勤務表を管理していない会社は、本当の勤務時間を申告できていないのではないかと思った次第。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品