1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

FinTechの衝撃 金融機関は何をすべきか

城田真琴(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/30(木)~6/4(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2016/09/01
JAN 9784492762271

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/30(木)~6/4(火)

FinTechの衝撃

¥220

商品レビュー

4.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/12

サービス、各国の施策、法令についても情報が新鮮でわかりやすい。 海外と日本の対比は興味深い。デジタルシニアの取り込みは確かに現段階では重要だと思う

Posted by ブクログ

2018/07/01

「金融機関がAPIを公開したがらない本当の理由は、実は別のところ(セキュリティ以外)にある可能性が高い。それは、APIの公開によって自分たちが「土管化」してしまうことに対する懸念である」 「一般的に、本当に新しい何かを生み出そうとするイノベーションの創出活動には数多くの失敗がつ...

「金融機関がAPIを公開したがらない本当の理由は、実は別のところ(セキュリティ以外)にある可能性が高い。それは、APIの公開によって自分たちが「土管化」してしまうことに対する懸念である」 「一般的に、本当に新しい何かを生み出そうとするイノベーションの創出活動には数多くの失敗がつきものである。そして、この「失敗」にはある原則がある。それは「早く失敗するFail fast」ということだ」

Posted by ブクログ

2017/03/31

「FinTech」という何やら得体の知れぬものを野村総合研究所らしく構成要素を分解し位置付けを整理し海外事例を引き合いに出しながら、既存金融に対するその衝撃度を伝える。 日本だと金融規制関連の法整備が追いついてない関係上、まだまだブレイクするまでには至ってないが、特に欧州におけ...

「FinTech」という何やら得体の知れぬものを野村総合研究所らしく構成要素を分解し位置付けを整理し海外事例を引き合いに出しながら、既存金融に対するその衝撃度を伝える。 日本だと金融規制関連の法整備が追いついてない関係上、まだまだブレイクするまでには至ってないが、特に欧州におけるFinTechの躍進は顕著だ。ここはリーマンショックとイノベーションのジレンマに起因するところだが、AtomBankやOndeckに代表されるビジネスモデルの革新と、ブロックチェーンというテクノロジーの進歩によってまさにビッグバンが起きようとしている。本書内では日本独自のFinTechも提言されているが、規制事業的な側面が強いとはいえ、シームレスなビジネス環境の昨今では取り残される日本に危機感を覚えざるを得ない。 本書で語られるような衝撃波が早く日本にも届くことを切望したい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品