1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

看護覚え書 普及版

小林章夫(訳者), 竹内喜(訳者), フロレンス・ナイチンゲール

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 うぶすな書院
発売年月日 1998/11/20
JAN 9784900470118

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

看護覚え書 普及版

¥220

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/01/23

看護書としては言うまでもないことですが、 ヴィクトリア朝の社会風俗が垣間見えてとても参考になる本です。 当時の医療の方向性だとか、個人付きの看護婦の家庭教師でも家事使用人でもない微妙な立ち位置とか、そういったものも雰囲気がわかります。

Posted by ブクログ

2012/03/08

Florence Nightingaleの有名な著作。 彼女の本を読むのは、初めてでした。 看護、Nurseとはどのようにあるべきか。 同職種に対する厳しい批判。 今まさに重視されている統計学を用い、学術的に物事を論じています。 Nurseというプロである為にはどうあるべきか。...

Florence Nightingaleの有名な著作。 彼女の本を読むのは、初めてでした。 看護、Nurseとはどのようにあるべきか。 同職種に対する厳しい批判。 今まさに重視されている統計学を用い、学術的に物事を論じています。 Nurseというプロである為にはどうあるべきか。ケアとはどうあるべきか。 そして彼女の思考はケアに留まらず、地域や病棟の構造まで派生していきます。 一世紀半経過した古典に分類される本ですが、今読んでも色あせない名著です。

Posted by ブクログ

2011/07/27

「看護」を「看護学」として考えた初めての著作。現代の看護学がナイチンゲールから150年経っているのに、いかに変わっていないか、がよくわかる歴史的書籍。医療や看護を変えようとする人ほど、この本は必ず手元に置くべき。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品