1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

昭和なくらし方 電気に頼らない、買わない・捨てない、始末のよいくらし らんぷの本

小泉和子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2016/06/01
JAN 9784309750224

昭和なくらし方

¥1,045

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/26

子どもの頃は明治生まれの曽祖母、昭和初期生まれの祖父母と一緒に住んでいたこともあり、何となく見覚えのあるものや文化もあったが、大人になり、気づけば時代が明らかに大きく変わっていて、人との付き合い方が難しく、寂しい世の中になったなと感じていた。しかしこの本を読むことによって背景が分...

子どもの頃は明治生まれの曽祖母、昭和初期生まれの祖父母と一緒に住んでいたこともあり、何となく見覚えのあるものや文化もあったが、大人になり、気づけば時代が明らかに大きく変わっていて、人との付き合い方が難しく、寂しい世の中になったなと感じていた。しかしこの本を読むことによって背景が分かった気がする。 最近のSNSの影響か「ていねいな暮らし」という単語を毛嫌いしていたが、この本のような「ていねいな暮らし」は憧れる。 「買うとバカになる」は大いに納得。便利だからと何でもかんでも買うのではなく、知恵を絞って、賢く生活していきたい。 本当の意味で物や人を大切にすることを学んだ。日本人らしい人情が感じられた。生きていく励みになる。

Posted by ブクログ

2018/03/29

こういう生活いいなって素直に思った。 おはぎ、マーマレード、ぬか漬け、実際に作ってみた。 美味しいし楽しい。子供も興味津々で見てくる。 茶殻で玄関の掃除をした。ほこりも立たずきれいになる。 子供の穴の開いたズボンも端切れで継を当ててもう一度履けるようにした。 実家からひな人形、す...

こういう生活いいなって素直に思った。 おはぎ、マーマレード、ぬか漬け、実際に作ってみた。 美味しいし楽しい。子供も興味津々で見てくる。 茶殻で玄関の掃除をした。ほこりも立たずきれいになる。 子供の穴の開いたズボンも端切れで継を当ててもう一度履けるようにした。 実家からひな人形、すり鉢をもらってこようと思った。 バジルをベランダに植え、梅干し作りに挑戦しようと思った。 おしゃれとか便利とかの生活ではないが すごく自分の心身に合ってると思った。 「人生の楽園」『天然生活』が好きな人ははまるかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品