1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

家族の練習問題 木陰の物語(3) 父よ母よ

団士郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥1,155 定価より275円(19%)おトク

獲得ポイント10P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日教販
発売年月日 2009/12/12
JAN 9784990171339

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

家族の練習問題 木陰の物語(3)

¥1,155

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

友人から借り本 生き物が飼えないという人。それは自由だが、浅薄は言い草だ。飼わないのは他の理由だ。自身がないから子どもは産まないと言う人にも違和感がある。 命は死を含んでこの世に現れているものだ。 大切な命を見送ることはハードだか、そういう経験がない方が幸福というものではない。 癒しばかり言わなくても人は生きる。 うーん、、、と唸った。

Posted by ブクログ

2020/08/15

2006年の第1巻、2008年の第2巻に次ぐ「家族の練習問題」シリーズ第3弾。 公立児童相談機関で25年間、 家族を対象にしたカウンセラーとして活動した著者・団士郎が“父よ母よ”というテーマで、16編の物語をつづります。 親になることで引き受けなければならないこと。 子どもが...

2006年の第1巻、2008年の第2巻に次ぐ「家族の練習問題」シリーズ第3弾。 公立児童相談機関で25年間、 家族を対象にしたカウンセラーとして活動した著者・団士郎が“父よ母よ”というテーマで、16編の物語をつづります。 親になることで引き受けなければならないこと。 子どもが自立するということの意味。 知っているようで知らない親の歴史。 刻々と変化する家族のカタチ。 「家族」の在り方に正解はないけれど、豊かな「家族の物語」を紡ぐことはできる。 読んだみなさんの中に、小さくても残るものがある作品です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品