1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新しい須賀敦子

江國香織(著者), 松家仁之(著者), 湯川豊

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2015/12/04
JAN 9784087716320

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

新しい須賀敦子

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

繰り返し,繰り返し,須賀敦子さんの文章の魅力を解き明かす。でも全部がわかるわけでもない。「古いハスのタネ」というエッセイ,私は読んだ時によく意味が読み取れなくて,どう読んだものかと思っていたのですが,この本でも難しい,と評されていてちょっとホッとした。宗教的なバックグラウンドや想いはやはり,ちょっとやそっとではわからない。でも,この本を読んであらためて,須賀さんの文章の魅力が言語化されて,自分でも少しすっきりした。事実を書いていると思われているエッセイに宿る,小説性,物語性とそこから感じられる,登場人物への共感(もしくは投影)と。 いつも,須賀さんの文章を読むと,映画のようにすっとその人物の話に入り込めるので,なぜだろうと思っていたけれど,人物の「物語」が語られているので,知らない人のことでも読めてしまうんだな,と。あとはその独特の文体について。須賀敦子さんの文章は,読むこと自体が心地よい。そう感じる理由につて,色々書かれていた。 うまく言えないけど,須賀敦子さんの文章の魅力を感じることができる自分を,少し誇らしく思った。

Posted by ブクログ

2016/05/18

確かに、何度も読みたくなる文章というのはあんまりないし、それが ”いい文章” ということだと思う。 須賀敦子の文章は、時々読み返したくなるし、何度でも読みたくなる。

Posted by ブクログ

2016/03/08

須賀さんの魅力がぎっしり詰まった本書は、2014年に神奈川近代文学館で開催された 「須賀敦子の世界展」に付随するかたちで行なわれた対談や講演を軸にまとめられたもの。 文章を書くためには「ある種の力が湧いてくるまで」ひとりで考えること。それがはやくから分かっていた須賀敦子さんだった...

須賀さんの魅力がぎっしり詰まった本書は、2014年に神奈川近代文学館で開催された 「須賀敦子の世界展」に付随するかたちで行なわれた対談や講演を軸にまとめられたもの。 文章を書くためには「ある種の力が湧いてくるまで」ひとりで考えること。それがはやくから分かっていた須賀敦子さんだったからこそ、執筆にとりかかるまでに時間が必要だったのかもしれないけど‥作品を通じてもっともっとお会いしたかったと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品