1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

10万円から始める![貯金額別]初めての人のための資産運用ガイド ディスカヴァー携書147

内藤忍(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,100

¥110 定価より990円(90%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2015/06/01
JAN 9784799316894

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

10万円から始める![貯金額別]初めての人のための資産運用ガイド

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.9

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/20

資産運用の概要を知る。いろんな種類のメリットデメリットは良いけど、もう少し具体的に、どうしたら良いか知りたい。全く知識がない状態で読むと少し難しいと感じる。

Posted by ブクログ

2020/06/16

うーん、これは役に立たないと思ってしまいました。2015年に書かれた本のはずなのに、資産を把握する方法として、通帳記帳とかしか書いてないの。Money Forward的なものあるよね?うーん、下調べしてないけど、なんとも。

Posted by ブクログ

2019/07/04

たとえば株に特化したようなものではなく、資産運用全般に関する、著者の姿勢表明。全く運用に興味がない人を、ある程度振り向かせるような効用はあるかも。長期的な運用を第一に考えて、ある程度のところまでは投資信託一択。その提案は分かりやすいし、リスクもさほど高くなく、資産運用への抵抗感も...

たとえば株に特化したようなものではなく、資産運用全般に関する、著者の姿勢表明。全く運用に興味がない人を、ある程度振り向かせるような効用はあるかも。長期的な運用を第一に考えて、ある程度のところまでは投資信託一択。その提案は分かりやすいし、リスクもさほど高くなく、資産運用への抵抗感も下げられるから妥当な話。一冊にまとめるとこうなってしまうのかもしれないけど、そこから先の不動産とかワインとかの話になってくると、途端に難易度がバカ高くなる。そのあたりのバランスが悪いな、と思わされる内容でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品