1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

おしゃべりな腸

ジュリア・エンダース(著者), 岡本朋子(訳者), 長谷川圭(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンマーク出版
発売年月日 2015/05/01
JAN 9784763134431

おしゃべりな腸

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/17

・グルテン 穀物の種に含まれる毒。腸壁の細胞の結び付きが薄れてしまう ・糖の種類は100以上 ・トキソプラズマ 猫の腸に棲む動物(寄生生物)。猫のフンから移動、5年間は外でも生きていられる。(猫のフンに常に含まれているわけでもない)。 寄生されると、 猫の尿に魅力されるネズミ...

・グルテン 穀物の種に含まれる毒。腸壁の細胞の結び付きが薄れてしまう ・糖の種類は100以上 ・トキソプラズマ 猫の腸に棲む動物(寄生生物)。猫のフンから移動、5年間は外でも生きていられる。(猫のフンに常に含まれているわけでもない)。 寄生されると、 猫の尿に魅力されるネズミ、自殺・事故率アップする人間 善玉菌は悪玉菌の餌を横取りする。 抗生物質でも死なない腸内細菌が存在する。 ピロリ菌が胃癌発症率を増すが、他の病気を防いでいる可能性が高い(その為、何十万年間も人間と共存してきたと考えられる)

Posted by ブクログ

2019/01/06

腸を中心に、食べ物を目にした時からウンチが排泄されるまでのウンチク集。   ■プラス 著者の文才なのか、翻訳者の文才なのか、文章がとても綺麗で流れるようで、かつユーモアもたっぷりと含まれており、クスクスと笑いながら読むことができた。弱冠25歳の方が書いたなんて末恐ろしい。また、食...

腸を中心に、食べ物を目にした時からウンチが排泄されるまでのウンチク集。   ■プラス 著者の文才なのか、翻訳者の文才なのか、文章がとても綺麗で流れるようで、かつユーモアもたっぷりと含まれており、クスクスと笑いながら読むことができた。弱冠25歳の方が書いたなんて末恐ろしい。また、食べ物を目にした瞬間から口に入れた時、食道や胃、腸を経て大便として出る時(排便時の最適な姿勢についてまでも!)までの一連の流れについて幅広く言及されていたのも面白かった。 ■マイナス とても広範な範囲の話で、勉強になる話はたくさんあったのだが、エッセイ集のような感じになっているので、読み進めるうちに前の内容をどんどん忘れてしまった(これは読者である私のせいだと思うが。。)。欲を言えば、例えば各章毎にまとめを載せたり、体系的な図を用いるなどして、理解とその定着についても工夫してもらえると嬉しいと感じた。

Posted by ブクログ

2016/01/11

腸内細菌100兆個。抗生物質を飲めば,腸内細菌は大量に死ぬ。善玉菌を増やすには発酵食品を摂取すること。腸はセカンドブレイン。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品