1,800円以上の注文で送料無料

サッポロ無職グラフィティ メディアワークス文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

サッポロ無職グラフィティ メディアワークス文庫

奈坂秋吾(著者)

追加する に追加する

サッポロ無職グラフィティ メディアワークス文庫

定価 ¥649

¥110 定価より539円(83%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2014/09/25
JAN 9784048669474

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/17(月)~6/22(土)

サッポロ無職グラフィティ

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/20

やっぱり北海道が舞台のお話は嬉しくなるし楽しい。 ススキノおっかない街だけど、 今はこんなに治安悪くなくて、 現実味ないけどそこがまた良い。 前に一歩踏み出す勇気をくれる。 頑張ろうか、って思える。 ただ少し内容が幼い。

Posted by ブクログ

2014/12/23

札幌を舞台にした群像劇。伏線の張り方や物語のひっくり返し方はなかなか巧妙で評価できるけれど、読み手をワクワクさせるような魅せ方とか題材の選び方ができていない気がする。

Posted by ブクログ

2014/09/28

帯が「この街に仕事はないのか!」で、タイトルが「サッポロ」。表紙はススキノ交差点。 なので、札幌の某書店では新刊のとこに平積みされてました。その勢いのままに買った。 んんー。もうちょっと執筆に時間をかければもうちょっと良くなったのかなという印象を受ける。 あと、作家さんという...

帯が「この街に仕事はないのか!」で、タイトルが「サッポロ」。表紙はススキノ交差点。 なので、札幌の某書店では新刊のとこに平積みされてました。その勢いのままに買った。 んんー。もうちょっと執筆に時間をかければもうちょっと良くなったのかなという印象を受ける。 あと、作家さんというよりも出版社に対してだけれど、ちょっと誤字脱字が……多いかな。 初版で買うと誤字脱字が1つ2つあるというのはたまにあることだけれど(それでもさすがに歴史ある出版社はそういうことが少ない)、3つ4つ見つけたあたりで残念感が漂い、5つ6つ見つけたあたりで苛立ちを覚える。これは私の職業柄か。 いや、でも誤字脱字は文章を読む上でかなりのノイズになる。そんな余計なところで読者に引っかかりを与えてはいけないと思う。 ちなみに1つは作家さんのミスによる誤字かと思われ。 作中に「創世川(そうせいがわ)」が出てくるが、正しくは「創成川」。地図までつけて地名を全て実名にしてるのに、漢字間違えたら意味が無い。 肝心の内容はというと、ちょっと登場人物のキャラ立てが弱いかなと感じた。勢いで読ませる、街を駆け巡る系のドタバタ劇ならば、キャラクターはもう少しデフォルメされていたほうが頭に入りやすい。一人、「レズの女装男」はわかりやすいけれど、それもその強烈な設定の割には作中にそれが活かされていないように思う。わかりやすいというのは、彼女(彼?)だけが女言葉で話すからだ。何でも屋社長の「雑なあだ名呼び&雑な口調」だけが突出していて、それ以外は特徴が薄い。 ストーリーそのものは面白く読んだけれど、札幌の地理がわかるからという地元点が加算されているかもしれない。 ただ、あらすじは悪くないと思う。もうちょっと丁寧な肉付けがあればもっとよかった。肉付けが不十分なせいで、読者が騙されるべきポイントに、読んで不自然なニオイがする。「ははーん、ここに地雷が埋まってるな」と、2年目の工作兵でも見抜けそうなニオイが。もしくは、塑像を造った後に、微調整したパテの色がちょっと違うみたいな。 あと、主人公、モラトリアム過ぎ。仕送りもらってる大学中退者が「就活とバイトの両立厳しいわー」とか言っちゃだめ(笑)。しかも15社くらいで。ネットエントリしてなくても、中途採用なら数十社受け続けるだろ、生活かかってるなら。 そしてもうひとつ気になったんだけど……「内定」って言葉に囚われすぎじゃないかしら。もちろん、中途採用でも「内定」はあり得るけれど、基本的には「内定」って、新卒者向けの言葉のように感じる(新卒者においては「卒業後に働く」で、中途採用だと「始期が定まっていない」状態の通知のようです)。 既卒者や転職者で中途採用狙いであれば、内定よりも採用通知をもらうパターンのほうが多いような。「内定が出ない」と繰り返されると、「え。採用されてから働くまでにまだモラトリアムしたいの?」と思っちゃう。そんな重箱の隅つつくの私だけか。 ただ、「無職」を集めたのは面白かった。 そして、札幌の詳細な街なかを舞台にした小説は少ないので、それも良かった。 誤字脱字が無ければもっと良かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品