1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

アカマイ 知られざるインターネットの巨人 角川EPUB選書013

小川晃通(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2014/08/09
JAN 9784040800172

アカマイ

¥220

商品レビュー

3.5

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2014年当時、世界のwebトラフィックの約30%を運んでいるとされていたアカマイに関する本。 インターネットのwebの裏側 利益構造 の2つを知ることができる。 アカマイのエッジサーバーのお陰でISPの自律システム間トラフィックを減少させ、ISPの事業コストを下げることができる。 Webの裏側、主にDNS、TCP/IPに関して概念的にわかる。それでいてなぜアカマイが強いのか? ①世界中にアカマイのサーバがあるため、ユーザーに近いところのサーバーを利用して、ISP内に流れるトラフィックを減少することに寄与し、ISPにコスト削減メリットを提供 ②SureRouteでアカマイサーバ同士で仮想的なネットワークのように機能し、BGPの通常経路のトラフィック量や物理的な障害が起きても影響を受けない。 恥ずかしながら、ISPが持っているインターネット網と、キャリアが持っているモバイル通信網が別物で、相互に接続するためにゲートウェイサーバーが必要なのは全く知らなかった。 dnki.co.jp/system/joomla_…

Posted by ブクログ

2019/06/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アカマイという会社は何かを、アカマイの外から解説した本。 2014年時点で アカマイはインターネットの構造とお金の流れに密接に関係している企業であり、弱小ISPには強く、コンテンツプロバイダーに対しては競合相手が多いため弱い存在。なのでビジネスの軸をCDN(Contents Delivery Network)からWEBアクセラレーション等のサービスに動かしつつあるらしい。 中身はたいしたことないが、TCPの初歩からの解説や、BGP(bouneer gateway protocl)をしっかり解説してもらい勉強になった。 TCP:喪失パケットの検知とパケットの再送   並び替え   ネットワークの混雑度合いによって送信量を調整 BGP:経路情報をルーター間を伝言ゲームのように数字を加えて伝える

Posted by ブクログ

2018/10/28

【由来】 ・急に思い出した。以前、ここにリストアップしてなかったっけ?千夜千冊で取り上げられててのは覚えてるんだが。 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 ...

【由来】 ・急に思い出した。以前、ここにリストアップしてなかったっけ?千夜千冊で取り上げられててのは覚えてるんだが。 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品