1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

北斎漫画 日本マンガの原点 平凡社新書743

清水勲(著者)

追加する に追加する

定価 ¥924

¥330 定価より594円(64%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2014/07/17
JAN 9784582857436

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

北斎漫画 日本マンガの原点

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/24

北斎の画集である「北斎漫画」の中からマンガ的な要素を含む作品を抜き出して紹介した本。 本書では、北斎漫画の作品から「ギャグ的な要素」「キャラクター要素」など項目ごとに作品を紹介してあります。 【こんな人におすすめ】 葛飾北斎が好きな人 江戸のマンガ文化に興味のある人

Posted by ブクログ

2017/08/13

個人的には漫画の原点を遡ると鳥獣戯画辺りになるかと思っていた。原点が何であろうと万を描いた天才の業績はいささかも減じない。 吹き出しとか表現方法とか無理くり漫画に結びつけるのはどうかと思うが北斎の仕事量には驚嘆するばかりである。あの精細な波の絵を観察しきった眼力も凄いが市井の人間...

個人的には漫画の原点を遡ると鳥獣戯画辺りになるかと思っていた。原点が何であろうと万を描いた天才の業績はいささかも減じない。 吹き出しとか表現方法とか無理くり漫画に結びつけるのはどうかと思うが北斎の仕事量には驚嘆するばかりである。あの精細な波の絵を観察しきった眼力も凄いが市井の人間に対するユーモアがあるのがこの人の魅力と読んでいて再認識した。

Posted by ブクログ

2017/07/01

江戸時代の絵師葛飾北斎の言ってみればイラスト集のような画集についての入門本。副題の「日本マンガの原点」にあるように、現代のマンガにいたるまでのつながりの視点からの考察もある。ちなみに著者は京都国際マンガミュージアムの研究顧問(執筆時)。原典からの絵も多く入っているのでわかりやすい...

江戸時代の絵師葛飾北斎の言ってみればイラスト集のような画集についての入門本。副題の「日本マンガの原点」にあるように、現代のマンガにいたるまでのつながりの視点からの考察もある。ちなみに著者は京都国際マンガミュージアムの研究顧問(執筆時)。原典からの絵も多く入っているのでわかりやすい。コマ割り、起承転結、フキダシ、効果線等々、現代のマンガでは当たり前の手法が江戸時代からあったことに驚き。また、本書は動作をバラバラに描き、それを連続すると今でいうアニメになる、という作品も掲載されていることから、アニメの原点としても注目されている。 なお、私が北斎漫画に興味持ったきっかけは、たまたまパリの東洋美術専門の骨董店の店頭で、北斎漫画の1ページと思しきものの額装を観たことと、その後TV番組の「クレージージャーニー」で北斎漫画のコレクターが特集されていたことによる。パリで当該額装を見たときにはそれが北斎漫画だとは分からなかったが、「クレージージャーニー」を見たときにあれが北斎漫画だったのかも、と気づいた次第。現地でもっとしっかり見とけば、と後悔しきり。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品