1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

日本史の謎は「地形」で解ける(文明・文化篇) PHP文庫

竹村公太郎【著】

追加する に追加する

定価 ¥946

¥330 定価より616円(65%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2014/02/06
JAN 9784569761459

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

日本史の謎は「地形」で解ける(文明・文化篇)

¥330

商品レビュー

4.2

37件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/05

 日本史の謎は「地形」で解けるシリーズの4冊目を読みました。これでこのシリーズは全部読んだことになります。さすが4冊目になると他と重複している図が出てきます。 たぶん書いていて同じ話がまた出てきてしまうのだと思います。  そう言えば、「逆説の日本史」の井沢元彦氏の本も何度も同じ話...

 日本史の謎は「地形」で解けるシリーズの4冊目を読みました。これでこのシリーズは全部読んだことになります。さすが4冊目になると他と重複している図が出てきます。 たぶん書いていて同じ話がまた出てきてしまうのだと思います。  そう言えば、「逆説の日本史」の井沢元彦氏の本も何度も同じ話が出てきますが、自説が確固たる信念に基づいているからこそなのだろうと思います。  なぜ日本は欧米列強の植民地にならなかったのか?となぜ江戸は世界最大に都市になれたのか?は面白かったです。

Posted by ブクログ

2024/01/01

歴史を地形から読み解くアプローチ。 平城京→平安京→江戸と都が遷移した理由、産業革命以前の経済1、2位の超大国中国・インドが欧米に屈する中植民地にならなかった日本、見渡す限り砂漠しかない地で一神教が生まれ、絶えず自然が移ろう多神教の日本など。 高校の歴史では事象と人物しか学ばず、...

歴史を地形から読み解くアプローチ。 平城京→平安京→江戸と都が遷移した理由、産業革命以前の経済1、2位の超大国中国・インドが欧米に屈する中植民地にならなかった日本、見渡す限り砂漠しかない地で一神教が生まれ、絶えず自然が移ろう多神教の日本など。 高校の歴史では事象と人物しか学ばず、なんとなくモヤっとしていた事がスッキリしました。 著者の私見であって学術的な根拠はありませんが、新たな視点を示すそんな1冊です。

Posted by ブクログ

2023/12/25

めちゃ面白かった。こういうの好き。 当たり前だと思っていた日本での日常は、当然だけど昔の人たちの苦労や犠牲のうえに成り立っていて、世界一のインフラを作った経緯も奇跡的だし、この人がいなかったら今頃は...と思わずにはいられません。 それにしても徳川家康ってすごく洞察力があって、...

めちゃ面白かった。こういうの好き。 当たり前だと思っていた日本での日常は、当然だけど昔の人たちの苦労や犠牲のうえに成り立っていて、世界一のインフラを作った経緯も奇跡的だし、この人がいなかったら今頃は...と思わずにはいられません。 それにしても徳川家康ってすごく洞察力があって、戦略を立てるのがうまかったんだなと感心しきりでした。家康の鷹狩は「地形調査」って、カッコ良すぎる。 他のシリーズも読みたいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品