1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

8時間睡眠のウソ。 日本人の眠り、8つの新常識

三島和夫, 川端裕人【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BPマーケティング
発売年月日 2014/01/20
JAN 9784822274382

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

8時間睡眠のウソ。

¥220

商品レビュー

3.4

27件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/05/21

オトナは、平均で8時間も寝る必要はない。 不眠症の場合、寝室に行ってベッドで眠れないのに横になっているのはいけない。10分で眠れなければ、寝室を出て行くべき。 夜に、覚醒するような活動をするのが睡眠障害の原因になる。運動、明るい照明に照らされるなど。

Posted by ブクログ

2018/10/29

睡眠にまつわる研究者と作家の対談スタイル 残念ながら、最新トピックスと言いながら目新しいものはなかった。 人体時計サイクルが24時間10分程度というのも、24時間超過した値であることは旧説の25時間と同じ。 良質の睡眠を取るためのポイントも、少しでも睡眠で悩んだことのある人には...

睡眠にまつわる研究者と作家の対談スタイル 残念ながら、最新トピックスと言いながら目新しいものはなかった。 人体時計サイクルが24時間10分程度というのも、24時間超過した値であることは旧説の25時間と同じ。 良質の睡眠を取るためのポイントも、少しでも睡眠で悩んだことのある人には全く新鮮味に欠けている。 フルタイムの母親の幼児の就寝時刻が遅くなっているという統計は興味を引いた。 もし、成長に影響が現れる要因だとしたら子供のために長時間働いている母親の子が皮肉にも悪影響を受けることになる。亡国か。

Posted by ブクログ

2018/10/12

特に睡眠で悩んでいるわけではなかったのだけれど、周囲には不眠で悩んでいる方もそこそこいたし、そもそも6時間以上寝ると体調不良になる不思議がわかるかな?とも思って読み始めた。 「日本人の体内時計は平均で24時間10分」 「部屋の明るさが睡眠に影響をもたらすなど、現代社会ならではの...

特に睡眠で悩んでいるわけではなかったのだけれど、周囲には不眠で悩んでいる方もそこそこいたし、そもそも6時間以上寝ると体調不良になる不思議がわかるかな?とも思って読み始めた。 「日本人の体内時計は平均で24時間10分」 「部屋の明るさが睡眠に影響をもたらすなど、現代社会ならではの問題点」 などがわかって面白かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品