1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

世界でいちばん美しい

藤谷治(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥110 定価より1,540円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2013/11/01
JAN 9784093863636

世界でいちばん美しい

¥110

商品レビュー

3.4

25件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/12

あらすじ 雪踏文彦。 ひとは、みな、彼のことを親しみを込めて「せった君」と呼ぶ。語り手である作家・島崎哲も、親友である彼をそう呼んだ。小学校ではじめて出会い、いつもどこかぼんやりしているようだったせった君は、幼少期から音楽の英才教育を受けていた島崎が嫉妬してしまうほどの才能を持...

あらすじ 雪踏文彦。 ひとは、みな、彼のことを親しみを込めて「せった君」と呼ぶ。語り手である作家・島崎哲も、親友である彼をそう呼んだ。小学校ではじめて出会い、いつもどこかぼんやりしているようだったせった君は、幼少期から音楽の英才教育を受けていた島崎が嫉妬してしまうほどの才能を持っていた。 中学、高校と違う学校に通ったふたりは、あまり頻繁に会うこともなくなったが、大きな挫折をしたばかりの島崎を、ある日、偶然、目の前に現れたせった君のことばが救ってくれる。やがて、再び意気投合したふたりは、彼がピアノを弾いている一風変わったバーで行動をともにするようになった。 音楽のことしか、ほとんど考えていないせった君だったが、やがて恋をして、彼がつくる音楽にも変化が見られ始めた。そんなある日、彼らの前に、妙な男がちらつくようになった。彼は、せった君の彼女・小海が以前、付き合っていた男だった。そして、事件は起こった。 冗長だと思う人もいらっしゃる事でしょう。僕の大好きな、この著者の最新作「燃えよあんず」もそういわれる可能性のある本でした。何なら最高傑作「船に乗れ!」もそういわれちゃうかもしれませんね。 でもこの書かなくてもいいような事をつらつら書き連ねる事によって、針金人間のような登場人物に次第に分厚い肉付きが出てきて、登場人物に厚みが出てくるんですよ。もちろん長く書けばいいという訳では無いです。哲学入ってしまってコリャ要らないだろうと思ってしまう部分も有ります。でもそこも含めて愛おしい本です。 昔の映画って導入部がすごく長くて、今見ると冗長と思われる部分が多いじゃないですか。登場人物の日常生活をつらつらと描く事によって、物語に厚みが出てくるんだと思うんですよね。そりゃ僕だっていきなり爆発したり、いきなり出会ってすぐチョメチョメ(山城信吾風)だったりの方がまんべんなく楽しめるとは思います。でもこういうつらつらと描かれた心象風景というのもいいもんだと思います。 藤谷治さんの本はどれもこれも主人公が上手く行かないパターンが多いです。なんだか読後苦いんです。でも結局光に向かって書いている安心感が有って僕は好きです。

Posted by ブクログ

2018/10/08

15:久しぶりに(?)音楽がテーマになった藤谷さんの本、というわけで楽しみにしていました。「舟に乗れ!」にリンクするようなリンクしないような哲くんの小学生の時の作文から、「せった君」と音楽と過ごした日々が描かれています。 完全に、両作のサトルくんは同一人物のように感じてしまい、私...

15:久しぶりに(?)音楽がテーマになった藤谷さんの本、というわけで楽しみにしていました。「舟に乗れ!」にリンクするようなリンクしないような哲くんの小学生の時の作文から、「せった君」と音楽と過ごした日々が描かれています。 完全に、両作のサトルくんは同一人物のように感じてしまい、私はそのつもり(「舟に乗れ!」の前後の話)で読んだのですが、ニヤニヤするところあり、大人になったなあと親戚のおばさん目線でしみじみするところあり、興味深く読めました。 語られるべきはせった君のことなのだろうけれど、私はどうしても哲目線で読んでしまって、甘酸っぱく、痛く苦く過ぎ去った高校生活に引き続き、哲はここでも身近にあった音楽を失ってしまったのかと寂しく思いました。 物語のラストで描かれる希望が、やがて哲に再びチェロを弾かせることになるのかと、読者ゆえの勝手な妄想に浸りつつ……。

Posted by ブクログ

2018/02/13

ジャズ、クラシック、タンゴ。それらを奏でるべく五線譜の上で自由に踊る記号。またそれを生み出す者はその中に自分の生を詰め込む。何とも物悲しい話だけど、それに触れられた事に満足できる。せった君の曲を聴きたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品