1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

忘却のしかた、記憶のしかた 日本・アメリカ・戦争

ジョン・W.ダワー【著】, 外岡秀俊【訳】

追加する に追加する

定価 ¥3,300

¥770 定価より2,530円(76%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2013/08/03
JAN 9784000247832

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

忘却のしかた、記憶のしかた

¥770

商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/27

忘却のしかた、記憶のしかた――日本・アメリカ・戦争 (和書)2013年11月04日 20:27 ジョン・W.ダワー 岩波書店 2013年8月3日 柄谷行人さんの書評から読んでみました。 図書館で借りたけれど購入したくなる一冊です。 兎に角いい本です。

Posted by ブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・

Posted by ブクログ

2015/05/19

著者は日本の近代史研究家。日本の戦中戦後史に関する評論をまとめたもの。 著者のベストセラー「敗北を抱きしめて」は、以前読んだことがある。戦後の占領期の日本の社会風俗をテーマとした本だだったが、とても面白かった。この評論は、戦中戦後の日本についてのもので、「敗北を抱きしめて」の時代...

著者は日本の近代史研究家。日本の戦中戦後史に関する評論をまとめたもの。 著者のベストセラー「敗北を抱きしめて」は、以前読んだことがある。戦後の占領期の日本の社会風俗をテーマとした本だだったが、とても面白かった。この評論は、戦中戦後の日本についてのもので、「敗北を抱きしめて」の時代を補足するような内容になっている。戦後の日本人は何を記憶し、何を忘れているのか(忘れようとしているのか)をテーマとして取り上げる。日本が中国大陸で行った侵略行為は忘れたい記憶となり、原爆の記憶はその上に上書きされた忘れられない記憶となっている。日本人の行動が戦前戦後で間逆に変わってしまったのは何故か。当時の様々なテーマ-文化の違い、戦争の記憶、原爆、政治制度、風俗等を取り上げて考察を行っている。 正直、自分にはこの評論集を考察できるような知識も無いし、歴史は書き手の立場によって肯定したり否定されたりするものなので、内容についての評価はできないが、著者がこの戦争や風俗をどのように見ているか、歴史の見方にはいろいろな視点があることを学べたことが収穫だった。 明治~昭和を生き、戦争で全財産を失った自分の祖母の時代がどのような状況であったのか、戦中戦後の厳しい時代を生きた人達と日本を取り巻く空気が感じられ、とても興味深く読むことができた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品