1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ハイブリッドに考える思考の技法

高津尚志【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/30(木)~6/4(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2013/05/24
JAN 9784761269173

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/30(木)~6/4(火)

ハイブリッドに考える思考の技法

¥220

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/12/30

革新的なことをやろうとすることが目的化してしまっては、役に立つもの、意味のあるものを生み出すことにはつながらない いつも目的に立ち返ることが大事

Posted by ブクログ

2013/11/17

論理的に背反する(二項対立する)事柄が2つあったときに、どちらか一方のみ選ぶのではなく、両方選ぶことで、新たな境地に立つことを目指しましょう、という感じの本。かなり感覚的な話なので、文字にして説明するのは難しいんだけど、私にはよく分かる内容だった。先の見えない不安な時代は、いろい...

論理的に背反する(二項対立する)事柄が2つあったときに、どちらか一方のみ選ぶのではなく、両方選ぶことで、新たな境地に立つことを目指しましょう、という感じの本。かなり感覚的な話なので、文字にして説明するのは難しいんだけど、私にはよく分かる内容だった。先の見えない不安な時代は、いろいろな選択肢をどれも切り捨てることなく、首の皮一枚でいいから繋げておくことが重要なのかな、と思う。

Posted by ブクログ

2013/10/10

2013年10月6日のブログより。 http://jqut.blog98.fc2.com/blog-entry-1842.html 中長期的で大切な仕事があとまわしになり、重要度は低いけれども急ぎの仕事に忙殺されているのが、多くのマネージャーの日常ではないかと思います。学びたい...

2013年10月6日のブログより。 http://jqut.blog98.fc2.com/blog-entry-1842.html 中長期的で大切な仕事があとまわしになり、重要度は低いけれども急ぎの仕事に忙殺されているのが、多くのマネージャーの日常ではないかと思います。学びたいこと、整理したい資料、読みたい本、これらの時間もなかなかとれません。30歳前後の頃に傾倒したホワイトカラーの生産性向上運動DIPSでは、私たちのスケジューリングの習慣の間違えを明確に指摘してくれていました。 私たちのスケジュール表は、多くの場合、アポイントメント管理表になり下がっています。つまり、会議の予定、来客の予定、打ち合わせの予定、吞み会の予定といった、誰かと何かをする予定だけが書き込まれており、考える時間、作業する時間というのは時間予算化がされていないことが多いかと思います。それでも会議などが少ない人であれば問題ないですが、朝にその日のスケジュールをみると、夜の8時までほとんど会議で一杯なんて人の場合は、長期休暇でもないと、絶対に中長期的な大切な仕事にまで辿りつきません。DIPSではこういった考える時間や、デスクで1人で作業する時間を、早めにきちんとスケジューリングしておくことを強く薦めていました。これはスケジュールを能動的にコントロールしようとする第一歩です。同様に、学びたいこと、整理したい資料、読みたい本、といったものに対する時間も予算化しちゃうのもいいことですね。 ある意味、中長期的な仕事を考える時間や、学び、整理、読書などの時間は、仕事における自分のための時間です。他者のために自分の時間を惜しみなく提供することによって良い仕事ができるのは間違いないでしょう。でも、それ一辺倒になると、少々疲れます。それが何年にもなると、ちょっとへとへとになるかもしれません。気持ちが疲れるのです。いかに時間予算として、自分のための仕事の時間を確保しておくか、そしてそれをどの程度死守しようとするか、このあたりをこなせるビジネスパーソンはいってみれば、ハイブリット思考で仕事ができる人かもしれません。自分のための時間と、他者のための時間。自分のための仕事と、他者のための仕事。 IMD日本代表の高津尚志氏の著書「仕事も人生も突き抜ける!ハイブリッドに考える思考の技術」を読み終えて、そんなことをあらためて考えました。二者択一ではない、ハイブリットな考え方、そして生き方。特に人事の仕事をしていると、白や黒とは言いきれない、ほとんどが中間色のグラデーションの中で仕事をする日々です。ハイブリットにものごとをとらえることは、絶対に必要な仕事です。 ※すみません、書籍紹介をするつもりで書き始めたのではないので、書籍紹介としては極めて半端になっております。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品