1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

みんなの家出 福音館創作童話

藤田のぼる【作】, 早川純子【画】

追加する に追加する

定価 ¥1,320

¥220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福音館書店
発売年月日 2013/04/12
JAN 9784834027983

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

みんなの家出

¥220

商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読書感想文用に借りた「どっちが家出?」という児童書を軸に、家出について考える。答えがでないままフミは、作者に手紙を出すことにした。このアイデアを実際にしてみてもいいなと思った。

Posted by ブクログ

2014/02/20

小学4年生のフミは読書感想文のために読んだ本『どっちが家出?』は、二人の女の子がそれぞれちがったタイプの家出をする話。どっちが本当の家出か、分からなくなったフミは、本の作者に手紙をだすことにする。その手紙を受け取った作者は、あらためて自分の作品について考え・・・ 内容は面白かった...

小学4年生のフミは読書感想文のために読んだ本『どっちが家出?』は、二人の女の子がそれぞれちがったタイプの家出をする話。どっちが本当の家出か、分からなくなったフミは、本の作者に手紙をだすことにする。その手紙を受け取った作者は、あらためて自分の作品について考え・・・ 内容は面白かったが、作者の方の家族の話などは、親戚関係が込み入ってて子どもに分かるのかな?という内容だった。挿絵もなぜか登場人物が動物であらわされており、混乱しそう。また、フミのお母さんがフミ宛の手紙を勝手に開けて先に読んでしまう行為に違和感が。親だからと言って子どもの手紙を読むことは、今はあまり許されないことだと思う。 フミと読んだ本の作者に手紙を送るという行為はドキドキするし、家出についての考え方は面白かったが、子どもに薦めるには、細かい点で色々気になる。

Posted by ブクログ

2013/10/05

読書感想文を書くために図書館に本を借りにきたフミ。そこで見つけたのは、自分の名前と似ている作家が書いた、二人の女の子が家出をする「どっちが家出?」という本だった。フミは果たしてどちらが本当の家出なのかが気になり、作者に手紙を出して聞いてみることに… どうして人は「家出」を夢見る...

読書感想文を書くために図書館に本を借りにきたフミ。そこで見つけたのは、自分の名前と似ている作家が書いた、二人の女の子が家出をする「どっちが家出?」という本だった。フミは果たしてどちらが本当の家出なのかが気になり、作者に手紙を出して聞いてみることに… どうして人は「家出」を夢見るのか?子どもの何気ない夢のようなこのテーマを、子どもの視点と大人の視点を交えつつ、家出、つまりは「家」を出るという時に住処としての家、家族としての家をの不安定さ、けれど縋りたくもなるしそこに心の安らぎも求めたくなる場所として描かれています。そんな「家」をいつかは出る時が来るし、誰にでも出る権利はある。そんな矛盾するかのようなジレンマが面白い作品です。ただし、小学生にはちょっと人間関係がややこしいかも…

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品