1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編 糖質制限食の応用法 文春文庫

江部康二【著】

追加する に追加する

定価 ¥607

¥110 定価より497円(81%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2013/01/04
JAN 9784167838409

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

主食を抜けば糖尿病は良くなる!実践編

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/09/09

【3日でいいので試してみてください】大反響を巻き起こした糖質制限食の実践編。たくさん食べても血糖値が安定するから、糖尿病はもちろん、ダイエットにも絶大な効果が!

Posted by ブクログ

2013/05/16

主に糖尿病患者に対して糖質制限食を勧める。が、ダイエットにも応用可能な考え方。つまり、炭水化物や糖質を取るから、血糖値が上がる。ならば取らなければ良い。それでは栄養が偏るのでは?というのなら、人類が穀類を栽培し出したのはわずか1万年程度の歴史。日本では弥生時代に農耕が伝わったのは...

主に糖尿病患者に対して糖質制限食を勧める。が、ダイエットにも応用可能な考え方。つまり、炭水化物や糖質を取るから、血糖値が上がる。ならば取らなければ良い。それでは栄養が偏るのでは?というのなら、人類が穀類を栽培し出したのはわずか1万年程度の歴史。日本では弥生時代に農耕が伝わったのは有名な話。それまでの数百万年間、人間は狩猟生活をしていたことを考えると、穀物は確かに必須の食べ物ではない気もする。 さて、それが身体に合うかどうかは人それぞれだとおもうが、自分の食事の常識を疑うにはいいかも。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品