1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

100分de名著 般若心経(2013年1月) 「見えない力」を味方にする NHKテキスト

佐々木閑(著者)

追加する に追加する

定価 ¥576

¥495 定価より81円(14%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2012/12/24
JAN 9784142230228

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

100分de名著 般若心経(2013年1月)

¥495

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/27

うちのおじいちゃんも唱えてた,知ってるようで知らなかった般若心経.厳しい釈迦の仏教からこぼれ落ちた人たちに受けいられた般若心経.大乗仏教であり,平等な幸せが得られなくなった今の日本には般若心経は希望になるものになるんだと思う.

Posted by ブクログ

2018/08/26

「大乗仏教」の経典である般若心経を「釈迦の仏教」を否定して乗り越える、という視点で論じており、とても新鮮であった。

Posted by ブクログ

2015/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

空や無などを理解していく内容。 良かった。 --------------- 般若心経を理解するのに大事な「五蘊」 西洋哲学では「我思うゆえに、我あり」のような思想があるが、仏教では「我」はない。 私は仮の姿であり、構成する要素は「五蘊」 色:物体、物質(人間なら体) 受:外からの様々な刺激に対してどう受け取るか 想:受け取った情報に対して私たちが考えること 行:意志作用、 識:心が捉えた情報を映し出すもの この五蘊というものは、すべて空(くう)。 私たちはいろんなものの寄せ集めであり、確固とした実態のないものだから、空だと言っている。 ------------ 「無」とは? 固定した観念をリセットして、新しく考えていこうという意味。 空の中に色がない。これは空の立場からしたら。 受想行識も空だという意味。 ------------ なぜ、煩悩を消すのがゴールのはずなのに、それらすべてがないと書かれているのか? お釈迦様は人間の苦しみは煩悩にある。 この煩悩を八正道とした。 般若心経ではこの八正道も無い、と言っている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品