1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

天才ではない君たちは「ひらめき」に頼るな、「論理」を手に進め。

吉田正樹, 津田久資【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2012/11/22
JAN 9784806145295

天才ではない君たちは「ひらめき」に頼るな、「論理」を手に進め。

¥220

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/01/18

論理を手に進め、というタイトルのわりには、それほど論理的な内容には思えなかった。唯一激しく同感したのは「ひらめくために書いて忘れる」のパート。自分では十分考えていると思っていても書き出してみるとそうでもない、いくらも書けない、たいしたアイデアではなかったということが自分の日常でも...

論理を手に進め、というタイトルのわりには、それほど論理的な内容には思えなかった。唯一激しく同感したのは「ひらめくために書いて忘れる」のパート。自分では十分考えていると思っていても書き出してみるとそうでもない、いくらも書けない、たいしたアイデアではなかったということが自分の日常でも多々ある。まずは書いてみる、そこから不足分を補えばよい、と自分でも思っているのだが、一方でなかなかアタマの中から紙に書きだすのが億劫になってしまうこともあってこれはなぜなのだろうか…。

Posted by ブクログ

2016/03/07

「大きなクリエイティブの海へ漕ぎ出すためには、膨大な知識を船に積む必要がある」 「ひらめきは論理から生まれる」

Posted by ブクログ

2013/04/12

おもしろい。 アイデアのためには、そもそも論理が必要であって、僕ら凡人は(もしかしたら天才でも)論理力を鍛える必要があるということ。 ただこの本を読めば論理力が身に付くわけではない。 論理を身に着ける必要性とそこからアイデアに結び付けるための示唆を述べているだけ。 うまく咀嚼し...

おもしろい。 アイデアのためには、そもそも論理が必要であって、僕ら凡人は(もしかしたら天才でも)論理力を鍛える必要があるということ。 ただこの本を読めば論理力が身に付くわけではない。 論理を身に着ける必要性とそこからアイデアに結び付けるための示唆を述べているだけ。 うまく咀嚼して読めば学びの多い本。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品