1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

アーネスト・ヘミングウェイ こころ朗らなれ、誰もみな 柴田元幸翻訳叢書

アーネストヘミングウェイ【著】, 柴田元幸【訳】

追加する に追加する

定価 ¥2,640

¥770 定価より1,870円(70%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 スイッチパブリッシング
発売年月日 2012/11/16
JAN 9784884184308

アーネスト・ヘミングウェイ こころ朗らなれ、誰もみな

¥770

商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/19

ヘミングウェイ短編集。 ヘミングウェイの分身と称される、ニック・アダムスが主人公の作品が多い。 戦争を舞台としていたり、あるいは少年時代の田舎町を舞台としていたり、シチュエーションは様々だが、どれもなんというか、「なんてことのない」出来事を語ったものが多い。 ラストを飾る「最後の...

ヘミングウェイ短編集。 ヘミングウェイの分身と称される、ニック・アダムスが主人公の作品が多い。 戦争を舞台としていたり、あるいは少年時代の田舎町を舞台としていたり、シチュエーションは様々だが、どれもなんというか、「なんてことのない」出来事を語ったものが多い。 ラストを飾る「最後の原野」は、保安官から逃亡する少年とその妹の話で、その逃亡の様に若干ハラハラとさせられたりもするが、それでも何か劇的、ドラマチックな部分はそんなにない。 それよりも共通するのは、何気ない日常を描く中での、余韻。 「ん?どういう終わり方だ、これ?」という最後の数行。 私が今更語るまでもなくの巨匠であり、彼の文章力なんて私が語るのも大変におこがましいくらい、全編にわたって素晴らしい文体が続くのだけれども、その中でもこの余韻。 ぜひ、味わってみて欲しい。

Posted by ブクログ

2023/02/19

「二つの心臓の大きな川」を読み返したくなったところでタイミングよく、柴田元幸さんが心惹かれた短編を厳選して新たに訳されたという本書を知った。ちなみに柴田訳では『心臓の二つある大きな川(原題:Big Tow-Hearted River)』 となっている。 主人公のニック•アダムズ...

「二つの心臓の大きな川」を読み返したくなったところでタイミングよく、柴田元幸さんが心惹かれた短編を厳選して新たに訳されたという本書を知った。ちなみに柴田訳では『心臓の二つある大きな川(原題:Big Tow-Hearted River)』 となっている。 主人公のニック•アダムズは丘を越えて行き、森の中に鱒釣りのためのキャンプを張る。 冷たく澄んだ水の中でまるでじっとしているかのように、流れに逆らって泳ぐ鱒の煌めき。折り取られたばかりの枝が放つ新鮮な香り。丹念に作る工程が書き込まれた素朴な料理の味わい(熱々のビーンズとスパゲッティにはトマトケチャップがかけられ、ソースの着いた皿はパンできれいに拭われる)。針に掛かった鱒が竿を大きくしならせて必死に抗う手応えと充実感。 瑞々しく生き生きとした文章によって、ニックの五感を通じて自然に触れているかのような心地よさを感じることができる。 しかし短編集を通して読めば、ニックが第一次大戦の従軍中にイタリアで頭部を負傷し、それと並行して精神を病んでいることが明らかにされている。また、帰還兵として帰郷しても、平穏は得られていないことも確かだろう。そうして読むと、ニックが汽車から降り立つ町が火災で失われたまま放置されていることも、焼け野原に住むバッタが一年経っても黒いままなことも、ニックの傷ついた心象を反映している。また、短く行動の一つひとつを描く描写パターンも、できるだけ考えるのを避けて目の前の行動に集中することで発作を遠ざけようとするニックの姿勢の顕れと捉えられる。まだニックは深い湿地に分け入る準備は整っていない。それでも失われる前に過ごした川での釣りは、ニックを深く静かに癒していく。 柴田さんはニックの物語を作品の発表順ではなく、少年から青年への成長順に並べ変えているが、ニック少年と妹の絆を描いた『最後の原野』は敢えて『心臓の二つある大きな川』の後に置かれている。この順番で読むと、描かれていないニックの心には妹リトレスとの思い出が去来していたんだとつい空想したくなる。 ヘミングウェイ最初期の短編集に収められた『心臓の二つある大きな川』と晩年の未完に終わった作品である『最後の原野』を並べて読むことで、二つの作品が響き合い深い余韻が心に残った。

Posted by ブクログ

2021/04/21

ヘミングウェイの短編を評して自ら『氷山理論』と称することを初めて知った・・読むとすぐに実感する。英米作品を多く約した柴田さんならではの巻末の文章で上手く保管してくれている。研ぎ澄まされた無駄のない文を淡々と読むだけでは、私の頭になかなか浸透していかなかった。眼ら、優れた文筆家は短...

ヘミングウェイの短編を評して自ら『氷山理論』と称することを初めて知った・・読むとすぐに実感する。英米作品を多く約した柴田さんならではの巻末の文章で上手く保管してくれている。研ぎ澄まされた無駄のない文を淡々と読むだけでは、私の頭になかなか浸透していかなかった。眼ら、優れた文筆家は短編を書くことによって評価が下されるというが、作者は最たるもの。「何らかの意味で壊れた人物を描いてきた作者」らしくない作品を選んだというだけあって、私には新鮮なヘミングウェイの世界だった。彼の分身であるニック・アダムズを主人公にした作品群がコアを占めている。中でもいずれも秀作・・≪武器よさらば≫«陽はまたのぼる≫等読んだだけの私にはへミンウェイ=従軍作家というイメージが強い。それだけに戦争文学のカテゴリーに入れがち。しかし、短編集には戦争に触れたものはあるが、殆ど具体的な描写が無く、そこで傷ついた心身を豊かな自然に身を横たえ自信をいやす作品に昇華している。2次元の物語が3次元の情景と化し、ている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品