1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「伝わる文章」が書ける作文の技術 名文記者が教える65のコツ

外岡秀俊【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥550 定価より880円(61%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2012/10/19
JAN 9784023311251

「伝わる文章」が書ける作文の技術

¥550

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/25

 同著者の「地震と社会(上)」「震災と原発 国家の過ち」「3.11 複合被災」に続いて図書館で借りた。  本著者は朝日新聞社の現役時代に「世界名画の旅」を担当し、あの「天声人語」の疋田桂一郎氏に執筆の指導を受けた。事実やデータを重んじ、読む人に負担をかけない気配りが大切だという。...

 同著者の「地震と社会(上)」「震災と原発 国家の過ち」「3.11 複合被災」に続いて図書館で借りた。  本著者は朝日新聞社の現役時代に「世界名画の旅」を担当し、あの「天声人語」の疋田桂一郎氏に執筆の指導を受けた。事実やデータを重んじ、読む人に負担をかけない気配りが大切だという。併せて、疋田氏は「無味無臭の文章を目指す」と話していたと。著者はそれを「真水のように味も匂いもありませんが、とびきり新鮮で、渇いた喉を潤して消えていくような文章です」と解説する。  文章を書く技術というのは、可能な限り読み手に受け取りやすい形で提供するということなんだ。なるほど。

Posted by ブクログ

2015/10/24

これは、ちょっと文章を書き慣れている、中級者向けの本だと思います。 今まで文章術の本を開くと、ごくごく初心者向けの内容ばかりだった気がします。 原稿用紙の使い方も、段落で改行することも知らない。そういった人向けの本が多いのです。 この本はそれとは対照的に「文章を書くことも本を...

これは、ちょっと文章を書き慣れている、中級者向けの本だと思います。 今まで文章術の本を開くと、ごくごく初心者向けの内容ばかりだった気がします。 原稿用紙の使い方も、段落で改行することも知らない。そういった人向けの本が多いのです。 この本はそれとは対照的に「文章を書くことも本を読むことも慣れているが、それ故に陥るミス」に照準を当てているように感じました。 難しい言葉を使いたがったり、含みを持たせたくて回りくどい表現で書いてしまったり…どれも心当たりのあるミスです。 新聞編集者が書いているだけあって、キレのある説明が端的で理解しやすいです。 例文を読んでいると「えっ、こんなに綺麗な文章に直すところがあるの?!」と驚くことの連続でした。

Posted by ブクログ

2015/09/21

文章の正確さ、わかりやすさ、美しさが読み手への誠意に結びつく。まさにそんな思いのこもった一冊です。 言葉通り、外岡さんの言葉には誠意があります。それは読者によりよい文章を書いてもらいたい、という思いです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品