1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ほんとうの中国の話をしよう

余華【著】, 飯塚容【訳】

追加する に追加する

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2012/10/15
JAN 9784309206073

ほんとうの中国の話をしよう

¥220

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/05/12

 文化大革命から現代社会にかけて、社会の集団幻想から距離を置いた視点で中国社会の矛盾を淡々と語っている。著者は、父親も文化大革命で打倒され、またその時代の暴力を間近で体験した。高校生まで毛沢東と魯迅の著作しか読むことができなかった時代。文化大革命が終わったのが43年前の1976年...

 文化大革命から現代社会にかけて、社会の集団幻想から距離を置いた視点で中国社会の矛盾を淡々と語っている。著者は、父親も文化大革命で打倒され、またその時代の暴力を間近で体験した。高校生まで毛沢東と魯迅の著作しか読むことができなかった時代。文化大革命が終わったのが43年前の1976年、現在50歳以上の人はみな記憶にあるのだろう。  「領袖」、「私は千人の泣き声の中、びくびくしながら笑っていた。」に著者の視点が生々しく描かれている。

Posted by ブクログ

2015/07/29

80%ぐらい筆者の文革時代の実体験的エッセイで、残りが現代中国社会の説明なんだけど小説家だからなのか修飾的、印象的であまり上手な説明ではなかった。文革時代の知識があまりない人は一読してもいいかもしれない。 全体としては、元々人治主義で社会ルールが統治者のさじ加減だった中国が、さ...

80%ぐらい筆者の文革時代の実体験的エッセイで、残りが現代中国社会の説明なんだけど小説家だからなのか修飾的、印象的であまり上手な説明ではなかった。文革時代の知識があまりない人は一読してもいいかもしれない。 全体としては、元々人治主義で社会ルールが統治者のさじ加減だった中国が、さらに文革で過去の文化的歴史的資本を短期間で破壊しつくしたので、中国社会全体が生き残るためにはなんでもありになった、そして大躍進を経てなんでもありの考え方がお金を稼ぐ方向に向いて経済発展(但し役人の水増し報告と無秩序なバブルの可能性大)したという印象を受けた。

Posted by ブクログ

2014/11/03

文革の中で少年期を過ごした著者が、自身の体験を交えて現代中国を語るエッセイ。帯に「体験的中国論」と書かれているとおり、急激な経済的発展を遂げるのと引き替えに極端な格差を生み出した現代中国の問題を真面目に綴る一方で、ユーモアを交えた具体的な体験談が盛り込まれていることで、読み物とし...

文革の中で少年期を過ごした著者が、自身の体験を交えて現代中国を語るエッセイ。帯に「体験的中国論」と書かれているとおり、急激な経済的発展を遂げるのと引き替えに極端な格差を生み出した現代中国の問題を真面目に綴る一方で、ユーモアを交えた具体的な体験談が盛り込まれていることで、読み物としても非常に読みやすく、面白いものになっている。同じく帯にある「中国国内で発禁処分!」というアオリは、解説で当局からの圧力がかかった事実はないと否定されているあたり、販売戦略としてあざといを通り過ぎてえげつないかなとは思う。天安門事件を扱う微妙な話題を含むことから、中国国内の出版社には手を出しづらいというのが実情のようだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品