1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

IDの秘密 丸善ライブラリー14情報研シリーズ14

国立情報学研究所【監修】, 佐藤一郎【著】

追加する に追加する

定価 ¥836

¥110 定価より726円(86%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 丸善出版
発売年月日 2012/04/09
JAN 9784621053805

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

IDの秘密

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

データベースや設計でIDについて議論をしたことがあります。 その際に、IDとはそもそも何か興味をいだきました。 そのため、この書籍を手に取りました。 世の中で出回っているIDについて豊富な事例を交えながら展開されていきます。 何のためにIDがあるのか、それを取り巻く社会や環境が存在していることを解説してくれました。

Posted by ブクログ

2015/02/18

タイトルから内容をイメージしにくいかもしれないけれど、この内容をこれだけライトにまとめているのは良いなと思った。 注が、どうでもよすぎて笑える。

Posted by ブクログ

2013/04/09

 ID IDとちやほやしたところで何が残るのだろうか。確かに絶対的便利性はデジタルにかなうものはないのだが、その裏にあるアナログを補完することによりより良い使いやすく、不便なものを作らなければ、もしくは考えなければこれから先はうまくいかないと思う。  そのヒントとなるものがちら...

 ID IDとちやほやしたところで何が残るのだろうか。確かに絶対的便利性はデジタルにかなうものはないのだが、その裏にあるアナログを補完することによりより良い使いやすく、不便なものを作らなければ、もしくは考えなければこれから先はうまくいかないと思う。  そのヒントとなるものがちらほらと隠れ見えるのだが捕まえるには程遠い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品