1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

できる人は満員電車に乗らない

松尾昭仁【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,430

¥220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ベストセラーズ
発売年月日 2012/04/16
JAN 9784584134139

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

できる人は満員電車に乗らない

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/05/25

□情報をアウトプットすると仕事に役立つ □今いるお客様を大切に □今すぐとりかかり、納期より早く提出する人 □相手を喜ばす事が先決だ

Posted by ブクログ

2013/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目7箇所。少し視点をずらし努力のベクトルを変えれば、誰でも、今からでも「幸せなできる人」の仲間入りができます、その方法を知りたい方はぜひ、本書を最後までお読みください。この本では、選択を間違えている人、ムダで残念な努力を続けている人に、私が先人からまナビ実践してきた「その他大勢」から抜け出す成功法則を出し惜しみせず書いていきます、楽しみながら読みすすめてください! パソコンが得意だからといってインターネット企業に就職するのも危険です、そこにはさらに上のレベルのライバルがいて、あなたは目立たない存在に埋もれてしまうかもしれません、「自分の価値を上げるためには、高い所で闘わず、低い所で一位になりなさい」ということです。学生時代、先生から贔屓された生徒にも必ず理由があったはずです、例えば、成績がずば抜けてよくてクラスの平均点を引き上げてくれる子だったり、学級委員長を務めてみんなをまとめる生徒だったり、いずれにせよ、先生にとってメリットのある役に立つ子どもだったはずです、まずは、「贔屓は当たり前のこと」と認識してください、そして「自分はどうしたら他人から贔屓されるか?」について考えてみることです。自分という人間や自分の考えを好きになってくれる人が全体の3割もいれば、すごいことです、極端な話ですが、日本の総人口1億2000万人からすれば、3割3600万人です、そう考えたら、なんだか元気が出ませんか?朝早く起きてガラガラの電車にゆうゆうと乗ることは、自分のためだけでなく、「私がその満員電車に乗らなければ一人分のスペースが空き、ほんの少しだけれども他人が助かるかもしれない」という考えの表れなのです、みんなが譲り合い、満員電車の時間帯を避けて通勤すれば、そもそも、そのような状態にはならない。この本があなたにとって人生のビジネスの「CHANGE」のきっかけとなることを祈りつつ筆をおかせていただきます。

Posted by ブクログ

2013/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こういうタイトルの類の本は良くあるが、この部分に書かれているのはほんの数ページ。ただ目に留まりやすいのでつい読みたくなってしまう。 満員電車に乗ると、会社に着くころには疲れてしまうよりは、近くに住んだり、電車に早く乗るなど時間の使い方を有効に効果的にということ。 また、一人分のスペースができることで相手に譲るという相手の気持ちになること。 勇気をもって人違うことをする。相手の気持ちになって。成長する。 ・立派な人ほど腰が低い ・自ら少人数派にはいる。みんながやらないことをする ・勝てる場所に身をおく ・仕事で使わない勉強は現実逃避 ・平均点はいらない。得意分野を磨く ・仕入れた情報はすぐ使う ・外見が大切。高くても良いものを ・頼まれたことにプラスαを。 ・すぐやる ・GIVE&GIVE。相手を喜ばす ・環境を変えて強くなる ・できる人は威張らない。 ・全員に受け入れられる必要はない ・節約しすぎない。効果がある方を選ぶ ・グリーン車にのって降りてすぐ最高のパフォーマンスを ・台風の日こそ10分まえ到着。大多数とは違う行動を ・主語をIからYOUへ。相手の利益を優先 ・悪口をいうひとに近づかない ・今あるものにフォーカスを。ないもの以外はすべてある ・

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品